1/64スケールクラスのサイズで、クルマ好きを熱中させるラインナップを展開する、アメリカ生まれのミニカーブランド『ホットウィール(Hot Wheels)』。今回は世界中でカリスマ的人気を誇る和製スポーツカーや、新旧ホットハッチなど、走り屋泣かせの顔ぶれが並ぶ。前置きはこのくらいにして、早速詳細のラインナップを見ておこう。
京商のトイレーベル・ブランド「京商エッグ」より、手のひらサイズのトイラジ「FIRST MINI-Z(ファーストミニッツ)」が新発売。税込み価格は6578円。
ホームセンターのコメリのオリジナル・カーケア製品ブランド「CRUZARD(クルザード)」から、便利な洗車アイテム「ホーススライダー」「未塗装樹脂コーティング剤」が新発売。コメリ各店ほか同社オンラインショップ「コメリドットコム」にて販売開始。
クルマに用いられている電球(バルブ)は多種多様だ。しかし切れてしまった部位のバルブを確認すればDIYでの交換は比較的容易。安全に走行するために不可欠な各種バルブ交換を実践してみよう。
ユピテルからセパレートタイプのレーザー&レーダー探知機スーパーキャット2024年モデル「YK-3000」が新発売。価格はオープン、販売開始は7月下旬より。
レジャーシーズンまっただ中、夏場のドライブで地方の高速道路やバイパスなどを走っていて気になるのが虫の付着。特に夜間走行中の視界を妨げてしまうウインドウのクリーニング対策に注目した。
気温がぐんぐん上がり、雨はバンバン降る。高温多湿な日本の夏がやってきた。クルマもできることなら対策を施して、快適なドライブライフを送ろう。
夏はエンジンにも厳しい時期だ。特にエンジンオイルは規定量をしっかり入れることが大切。交換時期は使用方法によるが、高温時は早めに交換するのがベストといえる。
パーク24は7月9日、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「車載グッズ」に関するアンケート結果を発表した。調査方法は非公開でのインターネットアンケート、調査期間は2024年2月28日から3月11日で有効回答者数は5749名。
雨天時の視界不良は安全性を大きく左右するので要注意だ。そこで雨が降り出した際のフロントウインドウの視界不良の原因になる油膜を除去するメンテナンスを今すぐ実行してみよう。