自動車 社会 社会ニュース記事一覧(396 ページ目)

事故を偽装、現金を騙し取った2人を送検 画像
自動車 社会

事故を偽装、現金を騙し取った2人を送検

走行中のクルマに接触したことを偽装したうえ、事故によって高級腕時計が破損したなどと言いがかりをつけ、クルマの運転者から現金を脅し取っていたとして、大阪府警は3日、22歳と23歳の男を詐欺や恐喝容疑で送検した。

強引な追い抜きで7人死傷させる…運転者を危険運転罪で起訴 画像
自動車 社会

強引な追い抜きで7人死傷させる…運転者を危険運転罪で起訴

昨年10月、茨城県かすみがうら市内の国道354号で乗用車同士が正面衝突し、双方の7人が死傷した事故について、水戸地検は3日までに25歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(無免許運転 危険運転致死傷)の罪で起訴した。

首都高でひき逃げ、容疑車両を売却した男を逮捕 画像
自動車 社会

首都高でひき逃げ、容疑車両を売却した男を逮捕

2月中旬に東京都墨田区内の首都高速道路6号向島線の上りで、39歳の男性がひき逃げされて死亡した事件について、警視庁は3日、埼玉県川口市内に在住する62歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。男は事故後に車両を売却していたという。

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除 画像
自動車 社会

淡路島の「原付バイク鎖国」、この夏解除

兵庫県淡路市が、明石海峡航路の新造船建造に着手している。完成予定は15年6月30日。この夏の就航を目指す。航路が再開されると、約2年半ぶりに淡路島の「原付バイク鎖国」が解消される。

都電に乗ってワークショップ…「非常ボタンのとなりに非情ボタン」奇抜なアイデアも[フォトレポート] 画像
鉄道

都電に乗ってワークショップ…「非常ボタンのとなりに非情ボタン」奇抜なアイデアも[フォトレポート]

D2Cグループのツイストラボが3月5日に開催した「都電貸切アイデア発想ワークショップ」では、参加者たちが、「電車の待ち時間を有効活用する」という課題に挑戦。復路車内でのアイデア発表では、「ホームの非常ボタンのとなりに非情ボタンを」といった奇抜な案も飛び出した。

トンネル壁面に衝突、乗用車の運転者が死亡 画像
自動車 社会

トンネル壁面に衝突、乗用車の運転者が死亡

2日午前6時10分ごろ、北海道岩内町内の国道229号で、トンネル内を走行していた乗用車が路外に逸脱。トンネル壁面に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた50歳の男性が収容先の病院で死亡している。

都電に乗ってワークショップ…待ち時間を有効活用するアイデアを“インサイトの掛け算”で[フォトレポート] 画像
鉄道

都電に乗ってワークショップ…待ち時間を有効活用するアイデアを“インサイトの掛け算”で[フォトレポート]

D2Cグループのデジタルプランニングプロジェクト「ツイストラボ」は3月5日、「都電貸切アイデア発想ワークショップ」を実施。参加者たちは、「インサイト」と「モチーフ」の“掛け算”を意識し、「電車の待ち時間を有効活用する」という課題について、アイデアを出し合った。

パトカー追跡のクルマ、車列に突っ込む…運転者は19歳少年 画像
自動車 社会

パトカー追跡のクルマ、車列に突っ込む…運転者は19歳少年

2日午前11時15分ごろ、千葉県千葉市若葉区内の市道で、パトカーに追跡されていた条紆余車が交差点を右折中に路外へ逸脱。信号待ちをしていたクルマ2台に衝突する事故が起きた。この事故で3人が負傷。警察は逃走車を運転していた19歳の少年を逮捕している。

高齢男性、大通りを強引に横断か…はねられ死亡 画像
自動車 社会

高齢男性、大通りを強引に横断か…はねられ死亡

2日午前10時ごろ、宮崎県宮崎市内の県道で、徒歩で道路を横断していた78歳の男性に対し、交差進行してきたトラックが衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はトラックを運転していた45歳の男を逮捕している。

国道246号線に設置された「自転車ナビライン」とは? 画像
自動車 社会

国道246号線に設置された「自転車ナビライン」とは?

国道246号線(玉川通り)の上馬交差点~駒沢交差点間に自転車ナビラインが設置されたことを受け、現地を実際に走行したうえでその評価点や問題点、さらに可能性までをも語り合う催しが開かれ、僕も参加しました。

    先頭 << 前 < 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 …400 …410 ・・・> 次 >> 末尾
Page 396 of 2,447