プジョーは、電動SUV『E-3008』と『E-5008』の「エレクトリック230ロングレンジ」の受注を欧州で開始した。フランス本国でのベース価格は、4万6990ユーロだ。
メルセデス・ベンツ日本は9月26日、『Sクラス』など12車種の燃料ホースついて劣化により燃料漏れが発生するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
豊田通商グループのエレクトロニクス商社、ネクスティ エレクトロニクスは10月15日、スウェーデンのNeonode社とセンサーモジュールの製造・販売ライセンス契約を締結したと発表した。
「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」が10月15日、幕張メッセで開幕した。
スズキのパキスタン子会社、パックスズキモーター社は、新型『エブリイ』を発表した。11月上旬より販売を開始する。
ポルシェは、中国の紹興市にある浙江インターナショナルサーキットにおいて、ポルシェターボ50周年を記念するイベントを開催した。
スタートアップ企業のFinal Aimは、10月15日に幕張メッセで開幕する「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に出展する。
マツダは10月18日、ピックアップトラック『BT-50』の改良新型をオーストラリアで発表する。
マツダは10月10日、フラッグシップSUVとなる3列シート車『CX-80』の販売を開始した。価格は394万3500円~712万2500円。国内におけるラージ商品群の第二弾となるCX-80は、従来の3列シートSUV『CX-8』の後継モデルにあたり、引き続き3列シートや広大なラゲッジスペースを備えている。
テスラは、最新の自動運転技術を米国で発表した。「ロボタクシー」、「ロボバン」、「テスラボット」の3種類が発表されている。