ザガートは5月23日、『AGTZツインテール』をイタリア・コモ湖畔で公開した。価格は約1億1000万円からで、今年の10月から、19台限定で納品が開始される予定だ。
トヨタ自動車の米国部門は今夏、新型SUVの『クラウン・シグニア』(Toyota Crown Signia)を米国市場で発売する。米国トヨタが6月6日に発表した。現地ベース価格は、4万3590ドル(約685万円)だ。
トーヨータイヤ、TCP-MAGICがコラボレーションした『TOYO TIRES MAZDA CX-5』が「XCRスプリントカップ北海道」への参戦が決定。第3戦「2024 ARK ラリー・カムイ」および第4戦「RALLY HOKKAIDO」XC2クラスにスポット参戦すると発表し、さらに第4戦ではマッド・マイク選手がドライバーを務める。
フィアットは6月6日、コンパクトEV『500e』の限定車「500e ミラフィオーリ」をイタリアで発表した(Fiat 500e Mirafiori)。1974年に発表された『131ミラフィオーリ』のデビュー50周年と、その生産拠点のイタリア・ミラフィオーリ工場の献身的な労働力に敬意を示している。
サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・タナベの車高調キット「サステックプロCR」にトヨタ『アクア』用、ホンダ『N-BOXカスタム』用が登場。税込価格はそれぞれ10万5600円、10万3180円。
HORSEは6月6日、乗用車および軽商用車向けの新世代レンジエクステンダーに用いる高効率1.2リットル3気筒ガソリン「HR12」エンジンの生産を、ルーマニア工場で開始した、と発表した。
ホンダと東風汽車の中国合弁、東風ホンダは6月6日、新世代EV「e:N(イーエヌ)シリーズ」の第2弾モデル『e:NS2』の生産を開始した、と発表した。
BMWが、欧州で新たに発表した「M135 xDrive」は、最大出力300hpの2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載し、0~100km/hを4.9秒で加速する。
日産自動車の欧州部門は6月6日、SUV『キャシュカイ』(Nissan Qashqai)の改良新型の受注を欧州で開始した。英国でのベース価格は、3万0135ポンドと発表されている。
音楽好きなドライバーは多いが、カーオーディオ機器のアップグレードが成されるケースはそれほど多くない。当連載では“分かりづらさ”がその一因となっていると仮定し、それら“?”の答を解き明かすことで「カーオーディオ好き」を増やそうと試みている。