自動車用品メーカー・コラントが展開するLEDを中心としたアフターパーツブランド「valenti(バレンティ)」から、三菱『デリカD:5』後期型向けの新作テールランプが新登場。販売開始は2025年春以降より。
ブリヂストンは、国内市販用タイヤの価格を6~8%値上げすると発表した。値上げ時期は、夏タイヤが2025年6月1日、冬タイヤが同年9月1日からとなる。
カーサウンドシステムをアップグレードしようと思ったときの、製品選びのコツを解説している当連載。現在は、「外部パワーアンプ」の選び方のポイントを説明している。今回は、狙うべき価格帯について考察する。
ポルシェラバーのためのポルシェの雑誌、『911DAYS』Vol.99(発行:インロック、企画・編集:ナインイレブンデイズ)の巻頭特集は「RSの誘惑」だ。『550スパイダー1500RS』、「ナナサンカレラ」、『992GT3RS』、『718ケイマンGT4RS』……。
2000年から2015年までの「3月23日」に公開された記事から注目のニュースをピックアップ。ランキング1位は日本初の車載用ルーターでした。2位は行動を走り始めたマツダ『CX-3』、3位は車いすでも運転可能なバイクでした。
望みのサウンドを愛車のプリウスαで実現するために、ユニットの変更やインストールの進化を実施してきた市川さん。今回は埼玉県のEPICで低音強化とステージング拡張をテーマにシステムアップ&リメイクを実施。まずはラゲッジのインストールから見ていこう。
SPAと呼ばれるプラットフォームを用いた2代目の『XC90』が登場したのは、日本市場では2016年のことだから、今回の変更はほぼ10年ぶりということだ。
桜の季節になりました。お花見するならどこがいいでしょうか、教えてください。この春はどちらにお出かけですか。お得情報もあったら教えてください。
オペルは、シティコミューターEV『ロックス』の改良新型を欧州で発表した。改良新型ロックスは、若者向けの都市型モビリティとして、よりスタイリッシュで個性的なデザインに生まれ変わった。
トヨタ自動車の内燃機関スポーツカー、『GR 86』。そのBEVバージョン、仮称『bZ 86』が開発中と噂されており、スクープ班でデザインを大予想した。トヨタは現在、スポーツカー「GR」シリーズのラインアップ拡大を計画している。