チューニングパーツメーカー・HKSが販売中のスポーツサスペンション・HIPERMAX R(ハイパーマックス・アール)のスプリングレートを変更できる「LVS」(ロー・ビブレーション・スプリング)の単品販売が開始された。
中国の大手スマートフォンメーカーのシャオミ(小米科技)は10月29日、高性能EVセダン、『SU7 Ultra』を発表した。同社の自動車事業への本格参入を示す製品となっている。
国内最大級の国産最後の2階建バスと3軸牽引車(ヘッド)の大型トレーラーを、自らのハンドルさばきで操る貴重な機会が用意された。公道を使用しないため、実施日現在に有効な普通運転免許所持者で、マニュアル車を運転可能な人であれば参加できる。
レクサスは10月31日、コンパクトSUV『LBX』に新グレード「Elegant」を設定し、全国のレクサス店で発売した。価格は420万円からだ。
キャデラックは10月29日、ブランド初のフル電動SUVの『リリック』に高性能な「Vシリーズ」として、『リリックV』を2025年に設定すると発表した。
ヤマハ発動機は10月31日、車いす電動化ユニットの新製品「JWG-1」を発表した。
米国のEVメーカーのルーシッドグループは10月28日、同社の主力モデルであるルーシッド『エア』が、米国道路交通安全局(NHTSA)の新車アセスメントプログラム(NCAP)において、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。
ホンダは10月29日、ヨーロッパで初めてハイブリッドモデルを発売してから25周年を記念し、世界で最も銀色に輝くシルバーで塗装された特別仕様の『シビック e:HEV』を公開した。
アウディは10月29日、新型EVの『A6 e-tron』ファミリーのエントリーモデルを欧州で発表した。
ITS Connect推進協議会は、11月16~17日にさいたまスーパーアリーナで開催される「SAITAMA子育て応援フェスタ」に出展する。