自動車業界において、サスペンションの重要性は高く、乗心地や操縦性・安定性に大きく寄与している。
夫婦+お子さん2人のKさんファミリー。夫婦で共用するために手に入れたアウディA4、その快適性をアップしたくてダンナさんが情報を仕入れてきた“調音施工”というメニュー。奥さまも気になった静粛性アップの処理がどこまで効果的なのかを検証した。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)のオールステンレスSUS304製マフラー「NüR-SPEC(ニュルスペック)カスタムエディション(CE)」シリーズに、トヨタ『GR86(ZN8)』/スバル『BRZ(ZD8)』用新製品が登場。販売開始は4月26日。
カーオーディオでは、「サウンドチューニング」が上手く決まるか否かで最終的なサウンドクオリティが変化する。なおその操作はプロに任せた方が確実だが、自分でやっても楽しめる。当連載ではそれを推奨し、設定法をレクチャーしている。
メルセデスベンツは3月26日、SUVの『Gクラス』(Mercedes-Benz G-Class)の改良新型を欧州で発表した。
アウディのフラッグシップ・3列シートSUV『Q7』次期型の詳細が見えてきた。スクープ班がつかんだ情報によると、次期型は「より大きく、大胆なSUV」として大刷新され、ICEモデルとして2025年にも登場するという。
トヨタ自動車は、米国インディアナ州にある生産事業体であるToyota Motor Manufacturing, Indiana, Inc.(以下、TMMI)に14億ドルを投資し、2026年からEVの新型車となる3列シートSUVを生産することを決定した。
『パトロール』(写真のカタログは2代目)の後継車として登場したのが日産『サファリ』。トヨタ『ランドクルーザー』(車名の初出は1954年)、三菱『ジープ』と並ぶ日本の代表的な4WDブランドのひとつだ。
フォルクスワーゲンは4月12日、ドイツ・ヴォルフスブルク工場において、改良新型『ゴルフ』(Volkswagen Golf)の生産を開始した。
4月25日にマイナーチェンジしたホンダのコンパクトSUV『ヴェゼル』。今回は新たなエクステリアコーディネートとして用意された「Sports Style(スポーツスタイル)」に注目したい。