2020年10月の自動車記事一覧(34ページ目)

横浜ゴム、オフハイウェイタイヤ事業をグローバルで統合 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、オフハイウェイタイヤ事業をグローバルで統合

横浜ゴムは10月19日、オフハイウェイタイヤ(OHT)事業の強化に向け、グループ全体のOHT事業をグローバルで統合していくと発表した。

【CEATEC 2020】356社のうち46%が新規出展、自動車関連技術も盛りだくさん オンラインで今日開幕 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC 2020】356社のうち46%が新規出展、自動車関連技術も盛りだくさん オンラインで今日開幕

CEATEC実施協議会は10月19日、「CEATEC 2020 ONLINE」の一般公開を前日に控え、記者会見とメディアコンベンションを行った。これまで毎年、幕張メッセ(千葉市)で開催してきたが、新型コロナウイルスの影響で初の完全オンライン開催となる。

官民ITS構想・ロードマップ2020 技術開発と法整備から次世代モビリティを拓く…内閣官房 IT総合戦略室 菊島淳治 氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

官民ITS構想・ロードマップ2020 技術開発と法整備から次世代モビリティを拓く…内閣官房 IT総合戦略室 菊島淳治 氏[インタビュー]

「内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室(IT戦略室)」は、7月に「官民ITS構想・ロードマップ2020」を発表している。ロードマップを見ると、今回の法改正やそれまでの取り組み、そして今後の日本の自動運転やMaaSに関する方向性と戦略が見えてくる。

Go Toで運転免許合宿プランに若者らが殺到[新聞ウォッチ] 画像
自動車 社会

Go Toで運転免許合宿プランに若者らが殺到[新聞ウォッチ]

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

トラックの電動化はBEVとFCVの2択か?…ダイムラー・三菱ふそうの戦略 画像
エコカー

トラックの電動化はBEVとFCVの2択か?…ダイムラー・三菱ふそうの戦略

19日、三菱ふそうが「新型キャンター」を発表した。同社代表取締役社長 ハートムット・シック氏は発表会の質疑応答で商用車のCASE戦略・電動化戦略について質問に答える形で言及した。

BMW「M」初の電動モデルは『i4M』!? プロトタイプを初スクープ 画像
自動車 ニューモデル

BMW「M」初の電動モデルは『i4M』!? プロトタイプを初スクープ

BMW「M」ブランドのマーカス・フラシュCEOは、パフォーマンスブランド初のフルエレクトリックモデルは『i4』をベースとすることを明言していたが、その最初のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

【日産 アリア】今までにない表現の集大成…エクステリアデザイナー[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【日産 アリア】今までにない表現の集大成…エクステリアデザイナー[インタビュー]

フルEVのSUV、日産『アリア』は、新しい世代の日産のSUVを作る、日産を背負って立つ次世代車、既存のクルマではない新たなジャンルを切り開く存在のクルマを意識してデザインしたものだという。

豊田自動織機、共用型宅配ボックス開発---電柱設置による試行を開始 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、共用型宅配ボックス開発---電柱設置による試行を開始

関西送配電、豊田自動織機、日本ネットワークサポート、京都府、精華町、関西電力は6者は10月19日、電柱等を活用した「まちなか宅配ボックスサービス」の試行を開始した。

キャデラックのスポーツセダン、第4世代の「マグネティック・ライドコントロール」を搭載…米2021年型 画像
自動車 ニューモデル

キャデラックのスポーツセダン、第4世代の「マグネティック・ライドコントロール」を搭載…米2021年型

◆キャデラック独自の磁性流体を使ったダンパー
◆現行の第3世代に対してダンピングレスポンスは最大45%高速化
◆キャデラックの小型&中型スポーツセダンに採用

日産 ローグ 新型、北米で10月下旬より販売…進化版プロパイロット搭載 画像
自動車 ニューモデル

日産 ローグ 新型、北米で10月下旬より販売…進化版プロパイロット搭載

日産自動車は、ミドルサイズSUV『ローグ』(日本名:『エクストレイル』に相当)の新型を10月下旬より全米ディーラーにて、販売開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 34 of 88