カーステイ、テックエンターテインメントレーベルHYTEK、プレースホルダの3社は、11月28日・29日に西湖キャンプ・ビレッジ「ノーム」にて、移動からエンターテイメントも車で完結し、家族でも楽しめる完全移動式テーマパーク「VANTERTAINMENT FES vol.0」を開催する。
◆ラグジュアリーだが華美ではなく…
◆イチから作り上げられた専用プラットフォーム
◆アストン・ファンの期待を裏切らない
欧州31か国の31名の審査員で構成する「オートベスト」(AUTOBEST)は10月15日、「欧州オートベスト2021」のファイナリスト7車種を発表した。
国土交通省自動車局 総務課 企画官 齋藤喬氏が令和3年度の予算要求についてその概要を紹介する。どんな内容なのか話を聞いた。
三菱ふそうは19日、新型小型トラック『キャンター』を発表した。およそ10年ぶりにキャブデザインを一新し、コネクテッドと安全運転支援に新しい装備が加わった。これによって小型から大型までのラインナップの先進装備がほぼ統一されたことになる。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月16日、次世代プラットフォームの「SPA2」搭載車に、ドライバーの注意力散漫を警告する新しいカメラシステムを導入すると発表した。
フロントスピーカーの“鳴らし方”を研究してきた当特集。今回はその最終回をお贈りする。テーマは「3ウェイ」。今使っている「2ウェイ」スピーカーを「3ウェイ化」することで得られる利点からその実践方法までを、じっくりと解説していく。
ダイムラー(Daimler)は10月15日、2020年第3四半期(7~9月)の決算(暫定値)を発表した。
巷では大失敗をしたりして、恥ずかしくてたまらなくなると「穴があったら入りたい」と思う人も少なくないようだが、突然、閑静な住宅街で大きな穴が空いてしまったらびっくりすることだろう。
ZFは10月14日、新世代のアクティブリアアクスルステアリングシステムを開発した、と発表した。2020年12月から量産を開始する大型高級車に搭載される予定だ。