レクサスは、ジュネーブモーターショー2018で発表した新型コンパクトSUVの『UX』に、最新の「TNGA」パワートレーンのひとつ、「ダイレクトシフトCVT」を初採用する。
オーテックジャパンは、『NV350キャラバン ライダー』向けに、ベッドキットおよびプライバシーシェードをディーラーオプションとして新設定し、日産の販売会社を通じて4月20日より発売する。
日産自動車の欧州法人、欧州日産はジュネーブモーターショー2018において、『ジューク』の改良新型モデルを初公開した。
ZMPは、3月20日・22日・23日の3日間、品川港南エリアで実施される、人とロボットの共生社会に向けた実証実験に、宅配ロボット「キャリロ デリバリー」で技術協力すると発表した。
マツダ財団は、2018年度の事業計画を発表。今年度も引き続き、科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について、研究助成と事業助成を中心に、さまざまな活動を行う。総事業費は前年度比14万円減の6532万円。
17日午前10時ごろ、長野県茅野市内の国道20号で、徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
いすゞ自動車と日野自動車は、自動運転実用化に向け、高度運転支援・ITSに関する4つの技術を共同開発。今後、それぞれのトラックやバスに搭載していくと発表した。
17日午前4時50分ごろ、長野県長野市内の市道で、徒歩で道路を横断していた男性に対し、交差進行してきたタクシーが衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はタクシーの運転者から事情を聞いている。
17日午前4時ごろ、兵庫県神戸市中央区内の市道を走行していた大型トレーラーが荷崩れを起こし、荷台に積載されていた鋼材約700本が路上に散乱する事故が起きた。後続車1台が巻き込まれたが、人的な被害は無かったという。
フォルクスワーゲンは、ドイツ・ヴォルフスブルクに新たな安全センターを開所した、と発表した。