トヨタ自動車は、生産終了が予定されている『FJクルーザー』に特別仕様車「ファイナルエディション」を設定し、10月16日に発売する。
トヨタ自動車は、『ランドクルーザープラド』をマイナーチェンジし、9月12日より販売を開始した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは9月12日、『C-HRハイパワーコンセプト』を発表した。実車は9月12日夜、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017で初公開される。
住友商事は9月12日、さいたま市および埼玉高速鉄道の協力を得て、電車の回生電力を電動バスに超急速充電する「ゼロエミッション地域公共交通インフラ(電動バス)」の開発・実証事業を開始すると発表した。
ヤマハ発動機は、RV事業の主力製品であるROV(レクリエーショナル・オフ・ハイウェイ・ビークル)の新製品として新開発2気筒エンジンを搭載したモデル『ウルヴァリンX4』を、9月から北米市場などで販売する。
ドイツ・フランクフルトで開催される「フランクフルトモーターショー2017」が現地時間の9月12日、プレスデーを皮切りに開幕する。プレスデーは13日まで。招待者を中心としたトレードデーが14~15日、一般公開は16日~24日となっている。
アウディの高性能車部門、アウディスポーツは9月11日、『R8 V10 RWS』の概要を明らかにした。実車は9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017で初公開される。
トヨタ自動車は、大型ピックアップトラック『ハイラックス』を13年ぶりに日本市場へ導入、9月12日より販売を開始した。
自動車のブレークスルーとITが通信によって融合したとき、モビリティはどのように変革するのか。レスポンスセミナー「5Gとモビリティ革命」に登壇予定のNTTドコモ 先進技術研究所 5G推進室 室長 主席研究員の中村武宏氏に聞いた。
F1の名門チーム「マクラーレン」と2005年からパートナーシップを結んでいるヒルトンが、ヒルトン東京お台場に「マクラーレン・ホンダ スペシャルスイート」を期間限定でスタンバイ、一般に宿泊提供することとなった。