カーオーディオの音の良し悪しに大きな影響を及ぼす、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。先月からは、上級機に搭載されている「サウンドチューニング能力」を検証している。そして、今月取り上げているのは、こちら。
17日、決勝日を迎えた全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第3戦は、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラが中嶋一貴を下して今季初優勝。新人の関口雄飛が3位に入り、星野一義監督率いるインパルが1-3フィニッシュを飾った。
新型プリウスPHVに搭載される11.6インチの大型ディスプレイナビのファーストインプレッション
車体をキャンバスに、斬新な絵や模様を描いた「アートカー」は、BMWのモータースポーツ車両でおなじみ。そんなBMWが、「アートカーではない」と否定する車が登場し、話題となっている。
今から25年前の1991年、日本の自動車メーカーとして初めて、ルマン24時間耐久レースで優勝したマツダ。25周年を祝って、マツダが最新のレーシングカーに、ルマン優勝マシンのカラーリングを施した。
国内最大級Ingressイベント「Aegis Nova Tokyo」(7月16日、東京・台場地区)で、“世界初のXM(エキゾチックマター)調査バス”なるIngressバス「NL-PRIME」が公開された。北米や欧州を走る「NL-1331」をベースとする「唯一の日本オリジナル版」だ(写真40枚)。
2016年のMotoGP第9戦ドイツGPのMoto2クラス公式予選で中上貴晶が今季初ポールポジションを獲得した。
メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGが6月下旬、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」でワールドプレミアした『メルセデスAMG GT R』。同車の映像が、ネット上で公開された。
ドイツの高級車メーカー、BMWの高性能車、Mカー。このMカーのドイツ最大規模の納車式の様子が、ネット上で公開されている。
オートバックスセブンは、国内最大のIngressイベント「Aegis Nova Tokyo」(7月16日、東京・台場地区)に、Ingressカラーでラップしたトヨタ『アクア』を展示。右がグリーンの“Enlightened”、左がブルーの“Resistance”で、「見る角度によって違う表情を見せる」という。