2015年9月の自動車記事一覧(19ページ目)

トンネル内でバイク転倒、後続車にはねられる 画像
自動車 社会

トンネル内でバイク転倒、後続車にはねられる

23日午前2時30分ごろ、山口県周南市内の山陽自動車道上り線を走行中のバイクが転倒。路上に投げ出された運転者が後続車にはねられる事故が起きた。この事故でバイクを運転していた40歳代とみられる男性が死亡している。

VW 乗用車ブランド世界販売、8.1%減の43万台…6か月連続で減少 8月 画像
自動車 ビジネス

VW 乗用車ブランド世界販売、8.1%減の43万台…6か月連続で減少 8月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月18日、8月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は43万2900台。前年同月比は8.1%減と、6か月連続で前年実績を下回った。

GM シボレー、中国に「ローラRV」投入へ 画像
自動車 ニューモデル

GM シボレー、中国に「ローラRV」投入へ

米国の自動車最大手、GMと上海汽車の中国合弁、SAIC-GMは9月21日、シボレー『ローラRV』を2015年第4四半期(10-12月)、中国市場で発売すると発表した。

ポルシェAG、人事担当役員にアンドレアス・ハフナー氏が就任 画像
自動車 ビジネス

ポルシェAG、人事担当役員にアンドレアス・ハフナー氏が就任

ポルシェAGは、10月1日付でトマス・エディヒ氏に代わり、アンドレアス・ハフナー氏が人事担当役員に就任する人事を発表した。

自動運転の実現へ、新たに産官学連携ワーキンググループ 画像
自動車 社会

自動運転の実現へ、新たに産官学連携ワーキンググループ

国土交通省と経済産業省は、自動走行の将来像と、実現に向け議論するため、自動走行ビジネス検討会の下に、「将来ビジョン検討ワーキンググループ(WG)」を設置する。

【池原照雄の単眼複眼】VWショックで再認識…NOx後処理装置がないマツダのディーゼル技術 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】VWショックで再認識…NOx後処理装置がないマツダのディーゼル技術

ディーゼルエンジン(DE)の排ガス規制に対し、独フォルクスワーゲン(VW)が自動車メーカーにあるまじき背信行為を行い、世界に大きな波紋を投じている。日本ではマツダのSKYACTIV技術によるDE車が評価を得てその復活が進んでいるだけに、影響が懸念される。

オリックス、QUOカード付きレンタカープランを開始…30周年記念企画 第7弾 画像
自動車 ビジネス

オリックス、QUOカード付きレンタカープランを開始…30周年記念企画 第7弾

オリックス自動車は、レンタカー事業の創業30周年記念企画として、10月1日から2016年3月31日までの間、平日出発限定で「QUOカード付きレンタカープラン」を開始する。

環境学習施設 トヨタの森、「みどりの社会貢献賞」を受賞 画像
自動車 ビジネス

環境学習施設 トヨタの森、「みどりの社会貢献賞」を受賞

トヨタ自動車は、環境学習施設「トヨタの森」(豊田市岩倉町)の緑化に関する取り組みが「第3回 みどりの社会貢献賞」を受賞したと発表した。

三菱 ランサー エボリューション、米国でリコール…燃料漏れの恐れ 画像
自動車 ビジネス

三菱 ランサー エボリューション、米国でリコール…燃料漏れの恐れ

三菱自動車のスポーツモデル、『ランサー エボリューション』。同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する

米環境保護局、車両検査を強化へ…VW の不正に対応 画像
自動車 ビジネス

米環境保護局、車両検査を強化へ…VW の不正に対応

フォルクスワーゲングループが米国において、排出ガステストを不正な手段でクリアしていた問題。この問題を受けて、米当局が車両の検査の強化に乗り出した。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 134