ZMPは「オートモーティブワールド2015」で、自動運転開発用プラットフォーム「Robo Car」向けの新しい技術デバイスとして、最大24レイヤーの広画角レーザーレーダー、および1秒間に最大で700万点を出力して3次元空間を再構築するステレオカメラを初公開している。
ダカールラリー2015はいよいよ後半戦に突入。13日にはチリのイキケ~カラマ間で450kmの競技が行われた。
アウディ ジャパンは、『A1スポーツバック』に、サモアオレンジを纏った110台の限定モデル『A1スポーツバック サモアオレンジ』を設定、1月14日より発売する。
ヘンケルジャパンは、1月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド・EV/HEV駆動システム技術展」に出展。ポリアクリレート系液状ガスケット「ロックタイト5883」の塗布サンプル展示やビデオやプレゼンテーションによる紹介を実施する。
フォルクスワーゲン AG 電子・電装開発部門 専務のフォルクマル・タンネベルガー氏は1月14日、オートモーティブワールド2015(東京・有明)の基調講演で、今後採用されるヘッドアップディスプレイや、スマホ感覚でクルマを直感的に操作できる新システムなどついて語った。
アウディ ジャパンは、2014年(1-12月)の新車登録台数が前年比10%増の3万1413台となり、日本のアウディ新車販売史上初の3万台超えを達成したと発表した。
インド自動車工業会は2015年1月9日、インド国内の2014年12月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、26万0025台。前年同月比は12%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
東京商工リサーチが発表した2014年(1-12月)の「円安」関連倒産は282件(前年比102.8%増、前年139件)で、前年比2.0倍増で推移した。
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは2015年1月12日、2014年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、新記録となる46万2678台。前年比は9%増だった。
東京商工リサーチは1月13日、東日本大震災関連倒産の2014年12月の調査結果(速報値)を発表した。