今シーズンからスタートした電動フォーミュラレースの最高峰、フォーミュラE。その第4戦がアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開催された。10日の決勝レースではアムリン・アグリのダ・コスタが優勝、2位にニコラス・プロスト、3位にネルソン・ピケJrが入った。
メルセデス・ベンツ日本は、フェイスリフトした『Bクラス』を東京オートサロン2015にて公開。今回は、内外装がよりスポーティになったほか、安全性や乗り心地が向上したという。
2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15。レクサスのブースの主役は、『GS F』で、期待された『RX』の次期型は登場しなかった。
1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」でルノー・ジャポンは、独ニュルブルクリンク北コースで量産FF車最速(7分54秒36)を記録した『メガーヌ ルノー・スポール トロフィーR』を出展した。
「東京オートサロン2015」が1月9日から11日、開催された。コンセプトカーやニューモデル、チューニングカーが所狭しと並ぶが、その中で忘れてはならないのはコンパニオンの存在だ。今回は「BOMEX」のコンパニオンを紹介する。
チューニングカーの祭典「東京オートサロン2015」が1月9日~11日、開催された。国産車から輸入車、スポーツカーからSUVまで様々なカスタムカーが展示されるが、さらに彩りを与えるのがコンパニオンだ。今回は「ロータス」のコンパニオンを紹介する。
JAF(日本自動車連盟)は、年末年始(12月27日~1月4日)に実施したロードサービス件数が全国で前年比2.3%増の8万1928件だったと発表した。
組み込み機器向けグラフィックス描画関連製品などを開発するエイチアイ(東京・目黒)は、オートモーティブワールド2015(東京・有明)で、メータークラスタとインフォメーション表示が一体となった横一面の高輝度マルチディスプレイを参考出展した。
パソヤは、ドライバーにオービスの接近を通知するアプリ「実録オービスPRO」のiPhone版/Android版を同時リリースした。定価は600円で、2月16日までを新規リリース試用価格とし、半額の300円で購入できる。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、コンセプトカーの『サンタ クルーズ』を初公開した。