ホイールメーカーのワーク(WORK)は、東京オートサロン2015に国産車向けホイールブランドZEASTを装着した日産『GT-R』を出品した。
アウディは2015年1月12日、デトロイトモーターショー15において、『Q3』の改良新型を米国初公開した。
FCAジャパン(フィアット クライスラー ジャパン)は、フィアット『パンダ』に四輪駆動モデル「4×4 アドベンチャー エディション」を設定し、1月30日より60台限定で販売を開始する。
GMの高級車ブランド、ビュイックは1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、コンセプトカーの『アヴニール』(Avenir)を初公開した。
2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15。米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックブースのハイライトは、新型『CTS-V』だった。
トヨタ自動車は、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、バーチャルリアリティ空間で、運転時の集中力をチェックできる「3Dドライビングシミュレーター」を公開した。
もし、フォード『GT』が出現しなければ、間違いなく今回のデトロイトショーで 主役の座を得たのは、『NSX』だったと思う。
21日、六本木ヒルズに期間限定でオープンした「TOYOTA HARRIER CAFE」の店内に、世界最大級の万華鏡と全面鏡張りの『ミラーハリアー』を組み合わせたインスタレーション「Kaleidoscope with Mirror HARRIER」が展示された。
近年では来場するファンの観戦スタイルに合わせた様々な種類のチケットを販売しているが、通常の指定席券に加え、メインゲート前の直営駐車場券とセットになったチケットも販売される他、今年もファンの観戦スタイルに合わせた特典が満載の「企画チケット」が販売される。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15で初公開した『メルセデス- AMG GLE 63 Sクーペ 4マチック』。同車が意識するのは、新型BMW『X6M』だろう。