ヤナセは5月6日、老朽化していた東京都港区の本社社屋(東京都港区芝浦)を全面的に建て替えると発表した。
プジョーが2010年9月に初公開したEVロードスターコンセプト、『EX1』。同車がドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、EVのラップタイムを塗り替えた。
ソフマップは14日、ソフマップ「Mac Collection Akiba」にて、サラリーマジシャンの内田伸哉氏を招いてのマジックイベント「iPadマジック」を開催する。時間は13時00分、14時00分、15時00分、16時00分の計4回で、各約15分間を予定。
フォルクスワーゲンは5日、WRC(世界ラリー選手権)に2013年から、『ポロ』をベースにした『ポロR WRC』で参戦すると発表した。
本日ソニーは、米国のPlayStation Network及びQriocityユーザーを対象に、個人情報保護プログラムであるAllClear ID Plusを12ヶ月間無料で提供すると発表しました。
SCEAは、ソニー・ネットワークエンタテインメントとソニー・コンピューター・エンタテイメントのセキュリティーチームが、新システムの内部テスト最終段階を開始したと発表しました。
厚生労働省は、富山県等で発生し、死者や多くの重傷者が報告されている腸管出血性大腸菌による食中毒事件を受け、ホームページに「腸管出血性大腸菌食中毒の予防」に関する情報を掲載した。
日産自動車のデザイン統括責任者・中村史郎常務兼チーフクリエイティブオフィサーが、新型車開発で最も意識するのが、「ニホン」「クルマ」「カタチ」という3つの言葉である。『ニホンのクルマのカタチの話』は中村氏がカーデザインの秘密を紹介する1冊。
ゼネラルモーターズ(GM)が発表した2011年1〜3月期の連結決算によると純利益が32億ドルとなり、5四半期連続で黒字となった。
上海モーターショーのホンダブースには、ホンダと中国企業との合弁会社である「広汽本田」が自主ブランドとして展開している「理念」の市販1号車である『S1』が展示されていた。