富士スピードウェイで5月3 - 4日に開催された「2009 AUTOBACS SUPER GT第3戦」は、予選2万8500人、決勝5万人、計7万8500人の観衆でにぎわった。今大会ではレースのほかにも様々なイベントが開催された。
イタリアでは自転車購入にあたり、国から奨励金が出る制度が4月末から開始された。
ローマ教皇、ベネディクト16世は4月28日、イタリア地震の被災地をフィアットの商用バン、『ドゥカート』(DUCATO)で訪問した。
フォルクスワーゲンは6日、『シロッコ』にパワフルなディーゼルを積む「GT TDI」を追加設定した。170ps、35.7kgmを発生するTDIエンジンを搭載する。
フェラーリは6日、フェラーリストアを英国ロンドンにオープンさせた。オープンニングセレモニーには、F1ドライバーのキミ・ライコネン選手が出席。テープカットを行い、華を添えた。
米国IIHS(道路安全保険協会)は4日、メルセデスベンツ『Rクラス』とフォードの『リンカーンMKZ』を「2009トップセーフティピック」に選定した。
ダイムラーは4日、欧州仕様のメルセデスベンツ『Mクラス』『Rクラス』『GLクラス』に、「ブルーテック」を設定した。ブルーテックはもともと米国向けに開発されたクリーンディーゼル。欧州への投入は今回が初めてだ。
ルノーは6日、パリで開催された決算発表会で、『カングーBEBOP』がベースの電気自動車、『Z.E.』(ゼロエミッションビークル)を初公開した。ルノーと日産が共同開発したEVで、2012年に市販される。
ポルシェの株主であるポルシェ家とピエヒ家は、ポルシェと、ポルシェが過半数の株式を所有するフォルクスワーゲン(VW)との2社の統合について、同意した。ポルシェが6日、発表した。統合会社のもと、既存ブランドはすべて従来同様の独立が保たれる。
『EMGRAND EX925』は本格的なオフロード走行にも対応したフルサイズの8人乗りSUVだ。大きく張り出したフェンダーや直線基調で力強いフロントマスクが、全長4970mm×全幅1880mm×全高1900mm、車重2080kgのボディにさらに迫力を与えている。