エルシーアイは、ロータスカーズの正規輸入業者として、日本市場で正規販売するロータスのモデルラインナップと販売価格を発表した。取扱うのは2車種で、ロータス『エリーゼ』とロータス『エスプリ』。
昨年12月、秋田県八竜町内のショッピングセンター駐車場で、セレクターレバーがDレンジに入ったままの状態で駐車されていたクルマが暴走し、79歳の女性が死亡した事故で、秋田県警は14日、このクルマを運転していた55歳の女を書類送検した。
エルシーアイは14日、ロータスカーズの正規インポーターとしてロータスの輸入販売を開始すると発表した。同社は、並行輸入車販売業者のオートトレーディングルフトジャパンが、ロータスの輸入販売するため、昨年12月に設立した完全子会社。
今シーズンから導入される新レギュレーションにより、グランプリウィークエンドの予定に若干の変更が加えられることになる。その最終案が明らかになった。チーム側はまだ決勝前の15分ウォームアップをキープするかどうか結論を出していないこともあり、今後まだ変更される可能性もある。
盗んだクルマの車内を物色しながら前方をよく見ないままハイスピードで走り、信号待ちで停止していたクルマの後部に激突。これが原因で生じた車両火災で運転者を死亡させた男に対して札幌地裁は13日、求刑通り懲役8年の実刑判決を言い渡した。
F1界の大ボス、バーニー・エクレストンが2003年もフェラーリ&シューマッハがタイトルを獲得するだろうと予言した。「私が知っている限り、ミハエル・シューマッハが今年もチャンピオンシップを獲得するにふさわしいドライバーだと思う」
国土交通省は、『燃料電池自動車国際シンポジウム』を3月18日に東京ビッグサイトで開催する。今回のテーマは「燃料電池バス」。トヨタ自動車、ダイムラークライスラーの開発担当者や関係者が最新の開発動向を紹介する。後半にはパネルディスカッションも予定。燃料電池バスの試乗会も開く。
トヨタ自動車は14日、国内市場において「トヨタ」ブランドに加え「レクサス」ブランドを創設して2ブランドとするとともに、トヨタブランドについては、現状の5チャネルから4チャネルへと再編成する新「商品・流通政策」を発表した。
ダンロップの住友ゴム工業は、2003年度の「Netz cupヴィッツレース」にダンロップ「DIREZZA」タイヤとホイ−ルを購入し装着して参加するユーザーに、スカラシップ規定に基づいて賞金を進呈する「Vitz DIREZZA Scholarship」を実施する。
トヨタ自動車は、1980年に構築した現行の国内販売網を大幅に見直す。米国で成功している高級車チャンネル「レクサス」を2005年から展開するとともに、現行5チャンネルの販売系列のうち「ネッツトヨタ」と「トヨタビスタ」を04年中にも統合する。20数年ぶりの再編により、低迷気味の国内販売をテコ入れする。14日午後に正式発表する予定。