全国軽自動車協会連合会が発表した2009年度(2009年4月 - 10年3月)の軽自動車通称名別販売台数によると、スズキ『ワゴンR』が前年同期比7.2%減の19万3430台と前年割れながらトップを堅持した。
全国軽自動車協会連合会が発表した3月の軽自動車の通称名別販売台数ランキングによると、スズキの『ワゴンR』が前年同月比9.1%減の2万7518台でトップとなった。
日産自動車は6日、『セフィーロ』『プリメーラ』『ブルーバード』『サニー』『ティーノ』計5車種の加速装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日本自動車輸入組合が発表した2009年度(2009年4月 - 10年3月)の輸入車ブランド別新車登録台数トップ10によると、フォルクスワーゲンが前年同期と比べて横ばいの4万0664台でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した3月の輸入車ブランド別新車登録台数トップ10によると、フォルクスワーゲンが前年同月比17.7%増の6252台でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した3月の輸入車新車登録台数は、前年同月比9.8%増の2万5492台と前年を上回った。これで5か月連続でプラスとなった。
アウディジャパンは、2009年度(2009年4月 - 10年3月)までの新車登録台数が、前年同期比8.8%増の1万6978台となり、アウディ国内販売開始以来、過去最高となったと発表した。
日本自動車販売協会連合会が発表した3月の新車乗用車車名別販売台数ランキング(登録車)によると、トヨタ『プリウス』が3万5546台と、3万台を超えてトップを堅持した。これで11か月連続トップ。
日本自動車販売協会連合会が発表した2009年度(2009年4月 - 10年3月)の新車乗用車車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が27万7485台で、トップとなった。年度ベースでハイブリッドカーがトップになったのは初めて。
タカラトミーは、おしゃべりする時計『クロックマン』の阪神タイガースファン版「クロックマン虎型(とらがた)」を発売する。今シーズン4日までタイガースは4勝4敗で4位、悪い成績ではないが調子も出ていない序盤戦だ。クロックマン虎型が応援になるか。