NRIネットワークコミュニケーションズは19日、アップル社のモバイル端末『iPad』で資料を同時に見ながら会議が行えるシステムを発表した。11月1日より提供を開始する。
パシフィコ横浜で19日に開幕した「麺ワールド2010」で、自動車メーカーから唯一、日産自動車が出展した。しかも今回が初めてで、ブースには昨年5月に発売された商用車『NV200バネット』 が展示されていた。
パーク24は、10月28日からICカード乗車券「PiTaPa」を使って京都市営地下鉄を利用するとタイムズの駐車料金を優待する「交通ICパーク&ライドサービス」を開始する。
「麺ワールド2010」が19日、横浜市のパシフィコ横浜で開幕した。同イベントは「ラーメン産業展」、「うどん・そば産業展」、「パスタ産業展」、「国際製麺技術展」、「デリバリー産業展」、「販促・店舗装飾EXPO」の6つで構成され、出展社数は約220社。
ダイヤモンド社は19日、「行ってみたい学園祭」のアンケート調査結果を発表した。インターネット上のアンケートと対面アンケートを合わせて1,052名から複数回答可で回答を得た。
ローソンは19日、『ローソンエヴァンゲリオンARGアプリ』を10月26日より公開すると発表した。アプリは、『android』、『iPhone』、『iPod touch』に対応するオリジナルARG(代替現実ゲーム:Alternative Reality Game)。
MMD研究所は19日、「2010年秋冬スマートフォン新機種の人気度・購買意欲調査」の結果を発表した。調査対象者は、SoftBankユーザー368名、auユーザー868名、docomoユーザー1,013名の2,258名に対して実施された。調査期間は13日〜18日。
東洋エクステリアは、電気自動車(EV)などの普及に向けて住宅用のファンクションユニットにEV用充電コンセントを搭載した「スクリーンファンクションユニットEV仕様」を開発、10月20日から発売する。
全体相場は3日ぶりに反発。米国市場の流れを受け、メガバンクを中心に金融株が反発。円高の一服から輸出関連株も堅調な動きとなり、平均株価は前日比40円高の9539円と反発して引けた。自動車株は高安まちまち。
ポータルサイトのヤフーが、日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011年の10ベストカーを候補にしてインターネットリサーチを実施したところ、ホンダ『CR-Z』が投票総数3877票の40%となる1517票を獲得しトップとなった。