全国軽自動車協会連合会が発表した11月の軽自動車の販売台数は、前年同月比15.9%減の12万354台と、2か月連続マイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した、11月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比30.7%減の20万3246台となり、大幅な落ち込みとなった。エコカー補助金が終了したことにより3か月連続でマイナス、需要を先食いしていた反動が表面化した。
デジタルテレビ向けのネットサービスを提供するアクトビラは12月1日に、TVアニメ『名探偵コナン』のレンタル配信を開始した。来年1月から第2シーズン以降やその他の作品も追加予定。
三菱自動車と家電量販店最大手のヤマダ電機は1日、三菱の電気自動車『i-MiEV』を試験的に販売する覚書を締結、同日からヤマダ電機の東京都、神奈川県、埼玉県の17店舗で i-MiEVを販売すると発表した。
日産自動車は12月1日、スーパースポーツ、『GT-R』の認定中古車制度を改定したと発表した。
日産自動車は、上級セダン『フーガ』と量販ミニバン『セレナ』に「認定中古車制度」を12月1日から導入したと発表した。
就職に必要なのは学歴か根性か色仕掛けか、海千山千のベテラン人事担当者を言いくるめる話術か? 子どもの保護者と教育関係者をメインターゲットとする、リサーチ&情報サイト「リセマム」では、ユーザー参加型コンテンツとしてアンケートを実施している。
ブラザーズは、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)で就職活動中の成人の男女1000人を対象に、インターネット上で行った調査「就職活動に有利だと思うスキル」のベスト100を発表した。
ファーウェイ・ジャパンは30日、社会人1000人に対して「ネット利用に関する実態調査」を実施した結果を発表した。さらに、いつでもどこでもインターネットを楽しみたい新層“ドコデモ族”に焦点を当て、追加調査も行った。
東京、神奈川で中学入試がスタートする2月1日まで2か月。1月に試験が行われる関西地区や千葉、埼玉の一部の学校ではすでに2か月を切っており、いよいよ志望校合格に向けたラストスパートの時期となった。