自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,406 ページ目)

東北の3社がアフターマーケット展示会を共催…86事業者が267小間に出展 画像
自動車 ビジネス

東北の3社がアフターマーケット展示会を共催…86事業者が267小間に出展

自動車アフターマーケット事業者を対象にした展示会『オートアフターマーケット東北2022』が9/22・23日に仙台市の夢メッセみやぎで開催。自動車部品商三社(佐藤部品、三和自動車商事、山形部品)が共催する新しい試みに注目が集まり2日間合計で1098名が来場。

住友ゴム工業・人事情報 2022年10月1日付 画像
プレミアム

住友ゴム工業・人事情報 2022年10月1日付

住友ゴム工業株式会社(本社:神戸市中央区、社長:山本 悟)は、2022年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

デンソーが画像センサーを広角化、自転車や歩行者の飛び出し検知に貢献 画像
プレミアム

デンソーが画像センサーを広角化、自転車や歩行者の飛び出し検知に貢献

デンソーは9月27日、車両周辺の歩行者や自転車を認識し、安全運転支援に貢献する画像センサーについて、検知角度のさらなる広角化を実現したと発表した。

住友電気工業・人事情報 2022年9月16日付 画像
プレミアム

住友電気工業・人事情報 2022年9月16日付

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2022年9月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

アイシンがDX推進、3DCADシステム開発子会社を吸収合併 画像
プレミアム

アイシンがDX推進、3DCADシステム開発子会社を吸収合併

アイシンは、3次元CADシステムや情報処理システムの開発、データセンターを運営している子会社のアイシン・インフォテックスを2023年4月1日に吸収合併する。アイシンが9月26日に発表した。

CO2排出量を見える化、自家用車から公共バス利用へ行動変容を促進 画像
プレミアム

CO2排出量を見える化、自家用車から公共バス利用へ行動変容を促進

SWAT Mobility Japanは、自動車利用時と公共バス利用時のCO2排出量の可視化を通じた自動車利用から公共バス利用への行動変容を促進する事業を東京都と開始した。

ボッシュ栃木工場でiBoosterの製造をスタート…小型タイプも用意し国内需要に対応 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ栃木工場でiBoosterの製造をスタート…小型タイプも用意し国内需要に対応

ボッシュは9月20日、電動ブレーキブースターである「iBooster」の国内生産を開始したと発表した。同製品は世界で年間800万台ほど生産されている。これを2026年までに1,100万台にまで拡大させ、このうち60%は日本向けになる。

ランボルギーニ『アヴェンタドール』、生産終了 画像
自動車 ニューモデル

ランボルギーニ『アヴェンタドール』、生産終了

ランボルギーニは9月26日、『アヴェンタドール』(Lamborghini Aventador)の生産を終了した、と発表した。

レクサス NX は納期12か月以上、公式は受注停止…長い納期ランキング 画像
自動車 ビジネス

レクサス NX は納期12か月以上、公式は受注停止…長い納期ランキング

新車の納期、契約してから納車されるまでの時間が従来よりかかっている。自動車ニュースサイト『レスポンス』は新車の納期を読者にアンケート調査で尋ねた。第1回目の調査結果発表。集計期間の解答で最も納期がかかったのは……。

ジムニーシエラがウェットティッシュケースになって登場、1/12スケールでリアルに再現 画像
自動車 ビジネス

ジムニーシエラがウェットティッシュケースになって登場、1/12スケールでリアルに再現

フェイスは、スズキ『ジムニーシエラ』を1/12スケールで再現したウェットティッシュケースの販売を同社通販サイト CAMSHOP.JPにて開始した。