双日は1月5日、東京都東部でBMW・MINI正規ディーラーを運営するモトーレントーマツの全株式を取得。足立BMW、江東BMW、MINI亀有、MINI江戸川などを傘下に収めたことを発表した。
ソニーとホンダが共同で設立したソニー・ホンダモビリティは現地時間1月4日、米国ネバダ州ラスベガスで記者会見を実施、新ブランド「AFEELA」(アフィーラ)を発表し、新たなモビリティの提案として、5ドアハッチバックセダンのプロトタイプを披露した。
2022年は「ミニバンの年」だった。特に売れ筋のミドルサイズミニバンとされる、トヨタ『ノア/ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』、日産『セレナ』がそろってフルモデルチェンジを行った。そこで今回は、サイズや質感、使い勝手などを比較してみたい。
テスラ(Tesla)は1月2日、2022年通年(1~12月)の世界新車販売(納車)台数を発表した。過去最高を達成している。
ステランティスのクライスラーブランドは1月4日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、次世代コックピットの提案「シンセシス」(Chrysler Synthesis)を初公開すると発表した。
カワサキモータースジャパン(KMJ)が2022年10月から国内初導入を開始したオフロード四輪車。同年12月には愛知県豊田市のオフロードコースを備えた施設で試乗会を開催した。導入の経緯、今後の展望、社長の想いを聞いた。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウオッチ。
エヌビディア(NVIDIA)は1月3日、米国ラスベガスで開催したCES2023のプレビューイベントにおいて、クラウドゲーミングサービスの「GeForce NOW」を、ヒョンデ、BYD、ポールスターが車載化すると発表した。
おはようございます。年末年始、いかがお過ごしになりましたか。東京地方は比較的穏やかな天気が続きました。今日から仕事始めのところも多いと思います。冬休みの間のニュースについて、日毎に注目の記事をピックアップしました。
ヴァレオ(Valeo)は1月3日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、リアルタイムで周辺を観察して歩行者が安全に道路を横断できるかを知らせる「スマートポール」を初公開すると発表した。