2020年9月の航空ニュース記事一覧

    ドローンがハイブリットなら事業もハイブリッド、コンクリート会社が飛ばす…Japan Drone 2020 画像
    航空

    ドローンがハイブリットなら事業もハイブリッド、コンクリート会社が飛ばす…Japan Drone 2020

    會澤高圧コンクリートは、文字通りコンクリート専門の企業だ。この会社がドローン事業を始めたのは、構造物の点検および補修を機械化するためだ。

    ドローン宅配では必須か? ドローン用エアバッグ…Japan Drone 2020 画像
    航空

    ドローン宅配では必須か? ドローン用エアバッグ…Japan Drone 2020

    松屋R&Dという会社がドローン用のエアバッグを参考展示していた。有人ドローンの乗員保護のためのエアバッグではなく、ドローンそのものを守るエアバッグだ。

    大型ドローンで高度1万mから広域調査・災害時の情報収集をめざす…Japan Drone 2020 画像
    航空

    大型ドローンで高度1万mから広域調査・災害時の情報収集をめざす…Japan Drone 2020

    ドローンというとほぼ電動のマルチロータータイプの小型ヘリがイメージされるが、無人機全般を意味する言葉でもある。Japan Droneの会場で「ラプター」のような機体を展示していたのは「テラ・ラボ」だ。

    ローマ国際空港に急速充電ステーション…フィアットやジープの電動車向けに開設 画像
    エコカー

    ローマ国際空港に急速充電ステーション…フィアットやジープの電動車向けに開設

    FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は9月17日、新プロジェクトによるEVやプラグインハイブリッド車(PHV)向けの急速充電ステーションを、イタリア・ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港(フィウミチーノ空港)に開設した、と発表した。

    日本初! 自律走行バスの定常運行を公道でスタート 東京・羽田 画像
    自動車 テクノロジー

    日本初! 自律走行バスの定常運行を公道でスタート 東京・羽田

    羽田空港に隣接する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」では、オープニングに合わせた9月18日から、日本で初めてNAVYA『ARMA』(ナビヤ・アルマ)を使った自動運転バスの定常運行を開始した。

    ハンドルのない自律走行バス、羽田イノベーションシティで定常運行へ 画像
    自動車 テクノロジー

    ハンドルのない自律走行バス、羽田イノベーションシティで定常運行へ

    羽田みらい開発は、ハンドルのない自律走行バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」をスマートシティのモデルプロジェクトに選定された複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(HICity)」に導入し、定常運行を9月18日から開始する。

    F1アルファタウリに ホンダジェット を提供---特別塗装 画像
    モータースポーツ/エンタメ

    F1アルファタウリに ホンダジェット を提供---特別塗装

    ホンダは9月9日、航空機事業子会社のホンダエアクラフトカンパニー(HACI)が『ホンダジェット・エリート』をF1チーム「スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ」にデリバリーしたと発表した。

      Page 1 of 1