高輪築堤、2027年度の現地公開を目指す…鉄道開業時の景観再現や歴史発信施設の整備なども 10枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
複合棟IIの1階から見る第7橋梁部のイメージ。
《画像提供 東日本旅客鉄道》 複合棟IIの1階から見る第7橋梁部のイメージ。
複合棟IIの2階から見る第7橋梁部の現地公開イメージ。
《画像提供 東日本旅客鉄道》 複合棟IIの2階から見る第7橋梁部の現地公開イメージ。
公園地下から高輪築堤跡を眺めるイメージ。
《画像提供 東日本旅客鉄道》 公園地下から高輪築堤跡を眺めるイメージ。
文化創造棟3階テラスから高輪築堤跡を眺めるイメージ。
《画像提供 東日本旅客鉄道》 文化創造棟3階テラスから高輪築堤跡を眺めるイメージ。
「明治時代の錦絵に描かれた当時の風景」がそのまま残っているとして、現地保存されることになった高輪築堤の第7橋梁部。
《写真提供 東日本旅客鉄道》 「明治時代の錦絵に描かれた当時の風景」がそのまま残っているとして、現地保存されることになった高輪築堤の第7橋梁部。
前後の築堤が鉄道らしい景観を残しているとして、移築保存される4街区の信号機土台部。
《写真提供 東日本旅客鉄道》 前後の築堤が鉄道らしい景観を残しているとして、移築保存される4街区の信号機土台部。
1880年ごろに高輪築堤を描いた絵。このような当時の景観をARやVRで再現することも検討される。
《Photo by Culture Club/Hulton Archive/ゲッティイメージズ》 1880年ごろに高輪築堤を描いた絵。このような当時の景観をARやVRで再現することも検討される。
高輪築堤の保存範囲と記録保存調査範囲。現地保存は複合棟IIと公園部の第7築堤部。
《資料提供 東日本旅客鉄道》 高輪築堤の保存範囲と記録保存調査範囲。現地保存は複合棟IIと公園部の第7築堤部。
現地公開へ向けたスケジュール。
《資料提供 東日本旅客鉄道》 現地公開へ向けたスケジュール。
保存対策の概要。
《資料提供 東日本旅客鉄道》 保存対策の概要。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集