ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
[インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編 10枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2023年5月27日(土) 14時00分
[インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編
愛車のゴルフで大好きなEDMを迫力満点に楽しむためにオーディオを組んだ河野さん。コンペでも勝てる仕様を作り上げた。
ラゲッジのフロア下は全面をオーディオのインストールスペースとして利用。数多くのユニットを効率良くレイアウトした。
エンクロージャーの上には広いバッフル面を設置しその上にフロアパネルを固定する構造。いずれもビスで固定してある。
ミッドバスをドライブするパワーアンプにはクワトロリゴのAB級アンプであるヘリテージ スリーを用いた。
ツイーター、ミッドレンジをドライブしているのは2台のクワトロリゴ・プレシジョン ツー。A級によるピュアな増幅を行う。
サブウーファーをドライブしているのはJLオーディオのHD750。パワー感ある低音再生はオーナーの望んだサウンドだ。
サブウーファーユニットにはカロッツェリアのTS-W1000RSをチョイス。クオリティの高さで定評のある定番サブウーファーだ。
ラゲッジのフロアパネルを閉じるとこの状態になる。サブウーファーの振動板部分だけをオープンして直接音を聴かせる仕様。
もちろんラゲッジ全体をプロテクトしてラゲッジとしての使い勝手をしっかりキープしているのも、このクルマの魅力。
カーオーディオ・インストールの画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/10
カーオーディオ・インストール
カーオーディオ プロショップ
カーオーディオ
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ・インストール
“未来を見据えた”カーオーディオ、エスティマに誕生![Pro Shop インストール・レビュー]by EPIC 前編
2025年5月3日
トヨタ『エスティマ』に乗り換える際に以前乗っていたクルマか…
コクピットを彩るAピラーと、DSP制御で描き出す緻密なサウンド空間[Pro Shop インストール・レビュー]by ウイニング 後編
2025年4月26日
「赤×黒の美しきラゲッジ」ストイックに選び抜いたユニットが奏でる、理想のカーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ウイニング 前編
2025年4月19日
カーオーディオ プロショップ
スマホで高音質再生したいなら…プロが教える最短ルート「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる理由
2025年5月9日
カーライフを送る中ではさまざまな専門家の力を借りることとな…
“未来を見据えた”カーオーディオ、エスティマに誕生![Pro Shop インストール・レビュー]by EPIC 前編
2025年5月3日
専門家が手がけるサブウーファーボックスは、なぜ別格なのか?「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる理由
2025年5月2日
カーオーディオ
スマホで高音質再生したいなら…プロが教える最短ルート「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる理由
2025年5月9日
カーライフを送る中ではさまざまな専門家の力を借りることとな…
スマホとワイヤレス接続・精細&高音質も、カロッツェリアから9インチディスプレイオーディオ「DMH-SF600」発売
2025年5月8日
ハマると抜け出せない! 音質に妥協しない人が選ぶ“フロント3ウェイ”の世界[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]
2025年5月8日
×