札幌市電の還暦車両が引退…1961年製のM101、初の連結車 10月31日ラストラン 5枚目の写真・画像

鉄道 行政
毎年6月に行なわれる北海道神宮祭の神輿渡御とM101。超低床車以外はラッピング広告車になっているなかで、唯一の旧塗色車として存在感を示していた。2021年の神輿渡御は新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となったため、このようなシーンを2度と見ることはできない。2015年6月16日、札幌市電山鼻線東本願寺前~山鼻9条。
《写真撮影 佐藤正樹》 毎年6月に行なわれる北海道神宮祭の神輿渡御とM101。超低床車以外はラッピング広告車になっているなかで、唯一の旧塗色車として存在感を示していた。2021年の神輿渡御は新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となったため、このようなシーンを2度と見ることはできない。2015年6月16日、札幌市電山鼻線東本願寺前~山鼻9条。
前面に「連結車」の表記を掲げた、かつてM101とコンビを組んでいたTc1。「親子電車」の「子」という存在だった同車は、日中に切り離す運用が考えられたが、非貫通ゆえの解結の手間があったため、実際は連結状態の時が多かったという。1971年に廃車後は、札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅高架下の札幌市交通資料館に保存された。同館は現在リニューアル工事中のため、入館できない。2017年9月30日、札幌市交通資料館。
《写真撮影 佐藤正樹》 前面に「連結車」の表記を掲げた、かつてM101とコンビを組んでいたTc1。「親子電車」の「子」という存在だった同車は、日中に切り離す運用が考えられたが、非貫通ゆえの解結の手間があったため、実際は連結状態の時が多かったという。1971年に廃車後は、札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅高架下の札幌市交通資料館に保存された。同館は現在リニューアル工事中のため、入館できない。2017年9月30日、札幌市交通資料館。
Tc1の車内。「親子電車」時代は奥の非貫通部分がM101と面していた。通り抜けができないため車掌は双方に乗務していたが、その使い勝手の悪さが仇となった。2017年9月30日、札幌市交通資料館。
《写真撮影 佐藤正樹》 Tc1の車内。「親子電車」時代は奥の非貫通部分がM101と面していた。通り抜けができないため車掌は双方に乗務していたが、その使い勝手の悪さが仇となった。2017年9月30日、札幌市交通資料館。
M101(2006年ごろ)
《写真提供 札幌市》 M101(2006年ごろ)
M101
《写真提供 写真AC》 M101
M101
《写真提供 写真AC》 M101

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集