ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
あおり運転対策にも効果的、進化した「リアカメラdeあんしんプラス3」を新型 N-ONE で体験 10枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2021年4月19日(月) 09時49分
「リアカメラdeあんしんプラス3」では新たに「後方車両お知らせ」機能を追加した(出典:ホンダHPより)
「後方車両お知らせ」機能では一定時間、後続車両が近い距離にいると注意喚起する(出典:ホンダHPより)
「後方車両お知らせ」機能では、後続車がこのぐらいの距離で着いていると注意喚起対象となる
「後方車両お知らせ」機能で後続車を検知するとナビ画面上でそれを知らせる
「後方死角サポート」では、左右の車線にいる車両を検知して注意喚起。その状態でウインカーを出すとアラーム音が鳴る(出典:ホンダHPより)
「後方死角サポート」ではナビ画面の右上のアイコンで告知。写真は左側の車線に車両がいることを知らせている状態
「後方死角サポート」で、左右の車線に車両がいるにも関わらずウインカーを出すとアラート共にこの子の表示が出る
新型N-ONEで「後退駐車サポート」を体験している様子
「後退駐車サポート」の仕組み(出典:ホンダHPより)
「後退駐車サポート」では、ガイド線が出た状態で、枠に収まるようにステアリングを回すと「コの字」で自車が正しい角度では入れているかが表示される
「後退駐車サポート」で、ガイド線に沿って自車位置が緑の「コの字」で表示されると正しい位置に進んでいることを示す
「後退出庫サポート」では、バックで出る時に人やクルマがいるとそれを音とナビ画面上でそれを知らせる
「リアカメラdeあんしんプラス3」の制御を司るユニット
今回の体験で使ったホンダアクセスの純正パーツに身をまとった新型N-ONE
ホンダアクセスの画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/14
ホンダアクセス
カーナビ、ナビゲーション
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ホンダアクセス
新型ホンダ『プレリュード』が早くも1/24プラモデルに! こだわりの純正アクセ「リアスポイラー」も付属
2025年9月13日
ホンダアクセスが新型『プレリュード』用の純正アクセサリーと…
ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
2025年9月12日
ホンダアクセス、『N-ONE e:』純正アクセサリー発売…内外装をスタイリッシュに
2025年9月12日
カーナビ、ナビゲーション
auカーナビ、通勤ルートの渋滞を事前通知する新機能を追加…iOS版から提供開始
2025年9月18日
KDDIとナビタイムジャパンは9月18日、共同で提供中のカーナビア…
家族で長距離ドライブ、安全運転支援システムの利用実態を調査
2025年9月1日
カーナビタイム、新機能「複数目的地ルート比較」と「おでかけマップ」を追加
2025年8月1日
注目の記事
【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
2025年9月21日
ステランティスは同社BセグメントSUVに、4つ(少なくとも日本…
日本最後のオペル、『カリブラ』は空力ボディの流麗スペシャリティクーペだった【懐かしのカーカタログ】
2025年9月21日
希少な名車が名所旧跡をたどって愛・地球博記念公園へ…Gulf 愛知ノスタルジックカー大行列&キッチンカー祭り!2025
2025年9月21日
×