さよなら日高本線鵡川~様似間…様似駅で代行バス最終便を見送り 3月31日 12枚目の写真・画像

鉄道 行政
日高本線の終点・様似駅。2000年12月29日。
《写真撮影 佐藤正樹》 日高本線の終点・様似駅。2000年12月29日。
様似駅で発車を待つ急行型気動車。札幌直通の臨時列車『優駿浪漫』に運用されていた時の姿。2000年12月29日。
《写真撮影 佐藤正樹》 様似駅で発車を待つ急行型気動車。札幌直通の臨時列車『優駿浪漫』に運用されていた時の姿。2000年12月29日。
日高本線本桐駅。2000年12月29日。
《写真撮影 佐藤正樹》 日高本線本桐駅。2000年12月29日。
日高本線日高三石駅。
《写真提供 写真AC》 日高本線日高三石駅。
日高本線静内駅。
《写真提供 写真AC》 日高本線静内駅。
日高本線新冠駅。
《写真提供 写真AC》 日高本線新冠駅。
現在の駅舎になる前、プレハブだった時の新冠駅。1999年7月18日。
《写真撮影 佐藤正樹》 現在の駅舎になる前、プレハブだった時の新冠駅。1999年7月18日。
日高本線節婦駅。1999年7月18日。
《写真撮影 佐藤正樹》 日高本線節婦駅。1999年7月18日。
日高本線厚賀~大狩部間の厚別川橋梁。
《写真提供 写真AC》 日高本線厚賀~大狩部間の厚別川橋梁。
日高本線日高門別駅。2000年4月30日。
《写真撮影 佐藤正樹》 日高本線日高門別駅。2000年4月30日。
日高本線汐見駅。
《写真提供 写真AC》 日高本線汐見駅。
日高本線静内~新冠間を行く日高線カラーのキハ40形350番台。改造に際してはエンジンが220PSから330PSにパワーアップされた。鵡川~様似間が運行見合せとなってからは、室蘭本線苫小牧~岩見沢間など、他線区に顔を見せることが多かった。2000年4月30日。
《写真撮影 佐藤正樹》 日高本線静内~新冠間を行く日高線カラーのキハ40形350番台。改造に際してはエンジンが220PSから330PSにパワーアップされた。鵡川~様似間が運行見合せとなってからは、室蘭本線苫小牧~岩見沢間など、他線区に顔を見せることが多かった。2000年4月30日。
2000年3月まで宗谷本線の急行に運用されていたキハ400形気動車も臨時列車『優駿浪漫』として日高本線に入線したことがあった。新冠~静内間。2000年4月30日。
《写真撮影 佐藤正樹》 2000年3月まで宗谷本線の急行に運用されていたキハ400形気動車も臨時列車『優駿浪漫』として日高本線に入線したことがあった。新冠~静内間。2000年4月30日。
新冠~静内間を行くキハ160形気動車。日高本線用として1997年6月から運行を開始したが、ハイブリッド動力の試験に供与された後、2013年に廃車となった。2000年4月30日。
《写真撮影 佐藤正樹》 新冠~静内間を行くキハ160形気動車。日高本線用として1997年6月から運行を開始したが、ハイブリッド動力の試験に供与された後、2013年に廃車となった。2000年4月30日。
現在は函館本線倶知安~札幌間を中心に運用されているキハ201系も、日高本線へ乗り入れたことがあった。新冠~静内間。1999年7月18日。
《写真撮影 佐藤正樹》 現在は函館本線倶知安~札幌間を中心に運用されているキハ201系も、日高本線へ乗り入れたことがあった。新冠~静内間。1999年7月18日。
小型化が仇となり2002年に姿を消した日高本線専用だったキハ130形。11両が製造されたが、1両は踏切事故で大破している。日高本線静内駅。1999年7月18日。
《写真撮影 佐藤正樹》 小型化が仇となり2002年に姿を消した日高本線専用だったキハ130形。11両が製造されたが、1両は踏切事故で大破している。日高本線静内駅。1999年7月18日。
キハ130形の車内から見た海岸沿いの風景。
《写真撮影 佐藤正樹》 キハ130形の車内から見た海岸沿いの風景。
日高線転換バスの運行系統。苫小牧への直通特急バス『とまも号』や、登下校向けの便が設定される。
《資料提供 北海道新ひだか町》 日高線転換バスの運行系統。苫小牧への直通特急バス『とまも号』や、登下校向けの便が設定される。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集