ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エコカー
›
EV
›
記事
›
写真・画像
同志社大学、二次電池の金属負極を長寿命化する技術を開発…EVの走行距離が1.5倍以上に 3枚目の写真・画像
エコカー
EV
2019年11月7日(木) 15時03分
《撮影 山田清志》
同志社大学大学院理工学研究科の盛満正嗣教授
《撮影 山田清志》
金属負極がデンドライト成長する様子
《撮影 山田清志》
5000回以上充放電してもほぼ同じ電圧が保たれる
電気自動車 EV、PHEV、BEVの画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/3
電気自動車 EV、PHEV、BEV
編集部おすすめのニュース
特集
電気自動車 EV、PHEV、BEV
日産は新型『リーフ』発表も株価は続落…有料会員記事ランキング
2025年10月17日
10月9~15日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元…
フェラーリ初のEVの車台公開、4個のモーターで4輪を駆動…2026年前半デビューへ
2025年10月17日
いすゞは燃料電池バス『エルガFCV』をジャパンモビリティショー2025で初公開へ…トヨタのFCシステム採用
2025年10月16日
×