ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
伊豆エリア向け新型観光特急は『サフィール踊り子』…宝石のサファイアをイメージ 2020年春運行開始 1枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2019年5月8日(水) 19時00分
《出典 東日本旅客鉄道》
各車の側面上部に天窓を設けて眺望性を向上させた『サフィール踊り子』用E261系のイメージ。トータルデザインはクルーズトレイン「トランスイート四季島」などを手がけた工業デザイナー・奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が担当。
《出典 東日本旅客鉄道》
E261系は8両編成2本が新造される。最高級の「プレミアムグリーン車」は伊豆急下田方の1号車に充てられる。
《出典 東日本旅客鉄道》
E261系の座席配置。定員は8両で164人。
《出典 東日本旅客鉄道》
1号車「プレミアムグリーン車」のイメージ。座席配置は1+1列で、シートピッチは1250mm。片側通路式となり、眺望性を確保するため、荷物収納スペースは座席下に設置される。
《出典 東日本旅客鉄道》
2・3号車「グリーン個室」のイメージ。落ち着いて過ごせるカフェをイメージしたもので、4人用と6人用がある。
《出典 東日本旅客鉄道》
4号車「ヌードルバー」のイメージ。こだわりの麺料理を目の前で調理し提供するオープンキッチンスタイルを採用。カウンター席とボックス席があり、カウンター席では相模湾を眺めながら食事ができる。
《出典 東日本旅客鉄道》
5~8号車「グリーン車」のイメージ。座席配置は2+1列で、シートピッチは1160mm。
《出典 東日本旅客鉄道》
宝石の「サファイア」をフランス語読みしたものが名称となった『サフィール踊り子』の車体ロゴ。
《出典 東日本旅客鉄道》
1号車「プレミアムグリーン車」に付けられるロゴ。グリーンマークとともに宝石の「サファイア」がイメージされている。
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/9
【鉄道】注目の記事
JR東日本
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR東日本
すみっこなら制限超えても通れる? 桁下1.8mの低いガード…横須賀線・品川~西大井
2025年4月27日
えっ、そこを通る? 制限超えてるんじゃない? 今回紹介する…
日産セレナまでなら通れる、制限高さ1.9mの古くて低いガード…JR・浜松町~田町
2025年4月20日
トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田
2025年4月12日
×