ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
船舶
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
9代続く佐野造船所、ホンダブースで手作りの技を見た…ジャパンボートショー2019 12枚目の写真・画像
船舶
エンタメ・イベント
2019年3月10日(日) 19時02分
《撮影 中込健太郎》
ニスの香りと、華やかなフォルム。佐野造船所のウッディーなボートがHONDAブースを飾る。
《撮影 中込健太郎》
江東区で9代続く老舗。佐野造船所。
《撮影 中込健太郎》
ランナバウト型はロードスター。船のスポーツカー。
《撮影 中込健太郎》
船全体に漂うハンドメイドの風情。
《撮影 中込健太郎》
クラシカルなフォルムにVTEC船外機。そもそも、海外のラナバウトタイプでは、通常船外機を想定しているものは少ないという。エンジン回りのデザインも佐野造船所独特だ。
《撮影 中込健太郎》
キャビンの作りもぜいたくそのものだ。
《撮影 中込健太郎》
フィッシングボートは現在、佐野造船所で新艇をオーダーしているオーナーの下取り艇とのこと。一人で釣りに出かけても披露の度合いが違うという。
《撮影 中込健太郎》
FRPを組み合わせることでメンテナンス性も高まるという。
《撮影 中込健太郎》
木のぬくもり、独特の落ち着いた雰囲気が魅力だ。
《撮影 中込健太郎》
走り姿、波裁き。これがそもそも美しい。
《撮影 中込健太郎》
今建造中のボートの模型。来年には完成し、ボートショーにお目見えする見通しとのこと。楽しみだ。
《撮影 中込健太郎》
ホンダの汎用エンジンも展示しているホンダブース。
《撮影 中込健太郎》
日本ボートオブザイヤー2018に選ばれたラナバウト「Chris Craft Capri21」。
《撮影 中込健太郎》
日本でもラナバウトが増えてくる日もそう遠くないのかもしれない。
ジャパンインターナショナルボートショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/14
ジャパンインターナショナルボートショー
ホンダ(本田技研工業)
編集部おすすめのニュース
関連リンク
佐野造船所
特集
ジャパンインターナショナルボートショー
2.7億円超の高級ボートに、「ステルス」エンジン、“船酔いしない”イスも…「ボートショー2025」注目の展示は
2025年3月20日
最新のボートやマリンレジャー、先進技術を見て、触れて体感で…
ヤマハ発動機、次世代操船システムの新型「HARMO」日本初公開へ…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月14日
スーパーカーのようなデザインのボート「Raptor」、日本初上陸…ジャパンインターナショナルボートショー2025
2025年3月13日
ホンダ(本田技研工業)
6月の米新車販売、トヨタ・ホンダ微増、スバル・マツダ2か月連続減少「絶望の隣は…」[新聞ウォッチ]
2025年7月3日
トランプ米政権との関税交渉が難航する中で、トヨタ自動車など…
栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
2025年7月3日
『オデッセイ』や『インテグラ』などホンダ3車種、J.D.パワー調査で最高の初期品質評価に
2025年7月2日
×