瀬戸大橋線普通列車の四国直通が廃止、山陰の境線には車載型IC改札機 2019年3月「春のダイヤ改正」 2枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
2019年3月のダイヤ改正で米子~境港間の境線に導入される、JR西日本初の車載型IC改札機の概要。同種の装置は路面電車やバスなどでは普及しているが、普通鉄道では珍しい。
《出典 西日本旅客鉄道》 2019年3月のダイヤ改正で米子~境港間の境線に導入される、JR西日本初の車載型IC改札機の概要。同種の装置は路面電車やバスなどでは普及しているが、普通鉄道では珍しい。
桜井線(万葉まほろば線)と和歌山線へ投入される227系。2019年秋までには105系や117系といった国鉄時代の電車をすべて置き換える。
《出典 西日本旅客鉄道》 桜井線(万葉まほろば線)と和歌山線へ投入される227系。2019年秋までには105系や117系といった国鉄時代の電車をすべて置き換える。
梅小路公園や京都駅西部エリア観光の玄関駅として「京都の町並みの『縦格子・縦縞』、京友禅の反物の『縦長矩形』を想起させる形態」とする梅小路京都西駅の駅舎イメージ。
《出典 西日本旅客鉄道》 梅小路公園や京都駅西部エリア観光の玄関駅として「京都の町並みの『縦格子・縦縞』、京友禅の反物の『縦長矩形』を想起させる形態」とする梅小路京都西駅の駅舎イメージ。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集