ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
今回で10回目! フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催 42枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2017年5月29日(月) 12時19分
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
左ハンドルのクルマも多いので、エントランスにはイベントのスタッフが経ち、入場のサポートをする。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
駐車中のクルマたちのディスプレーが楽しい。
《撮影 中込健太郎》
こちらの参加者は忍者の里として知られる伊賀の里を抜けて来たので手裏剣を受けながら来た、というストーリーなのだという。あと、熱いのでパンダの着ぐるみ休憩中のライオンだそうである。
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
キャラクターや工芸品の風合い、見せ方がさまざまで楽しい。こちらの作家さんはパンダの置物も製作する一方、後ろの山はトゥインゴとフェアレディZの山になっている。ちなみに、今回はパンダのイベントなのでフィアットのモチーフが多いのは当然だが、次いでモチーフに選ばれる車種で多いのがルノー車だったのが印象的だ。
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
かなりクルマ好きからは評価の高い2代目パンダ。かなりこのあたりもすでに希少車になりつつあるようだ。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
浜松と言えばうなぎパイの春華堂。うなくんと一緒にブースを構え、子供たちの人気者になっていた。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
パーフェクトエントリーのパンダ2。途中でやや入庫が長引いたときなど心折れそうになったこともあったというがそれでも楽しい家族の一員と話す。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
パーフェクトエントリーで表彰された4名(4台)にはFCAジャパンが用意したFIATのオリジナルワインが進呈された。
《撮影 中込健太郎》
子供たちからも大人気のパンダ。こちらのぱふぇくとエントリーのオーナーも「子供に引き継ぐまで乗り続けたい」と意気込みを語った。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
女性オーナーも少なくない。日本でジャストサイズな利便性も広く愛される理由だろう。「乗り換える理由がない」と乗り続けてきた理由を話すと、会場からは拍手が起こっていた。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
たまたま手に入れたクルマがパンダ45の4×4だったそうだが、45特有のパーツなど買ってから事の重大さに気づいたと話すこちらのオーナーもパーフェクトエントリー。いいメカニックとの出会いも含めて、クルマの縁が人の縁である。内装はマリメッコ柄であしらわれていた。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
乗り続ける人がいれば、若きオーナーも誕生するということで、今ちょうど納車準備中、協賛企業CARBOXのパンダ次期ユーザーもパンダリーノを訪れるということで、納車セレモニーを参加者全員で行った。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
サンタラの二人による青空ライブ。ちなみに演奏している二人が座っている椅子は初代パンダのものを外して使用している。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
子供を惹きつけるクルマパンダ。家族で楽しめるイベントパンダリーノ、今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
最新のパンダの広報車が後進でステージに登場。バックゲートが開き中のモニターには、初代パンダのデザイナージョルジェット・ジウジアーロ氏のビデオメッセージが。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
ジウジアーロ氏のメッセージに聞き入る参加者。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
実行委員にはジウジアーロ氏の直筆サインが贈られた。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」
《撮影 中込健太郎》
好例のパンダDE玉入れ。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
大きな籠と化したパンダの中にチームに分かれて投げ込まれたカラーボールをカウント。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
勝ったチームには缶バッジがプレゼントされる。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
最後は参加者全員で記念撮影。脚立になるのもパンダ。一緒に映るのもパンダ。この写真を参加者が乗ってきたパンダに囲まれて撮る。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
最近国内でも扱う店舗が増えてきたユニルオパールもブースを出展。パンダユーザーの方からの反響はかなり多いとのこと。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
《撮影 中込健太郎》
CARBOXのブースには在庫で販売可能な500RIVAの新車の最後の一台が会場に展示されていた。日本円で10万円程するウッドのステアリングもついた、105馬力のツインエア車だ。「まだ入っては来るものの、すでにオーナーが決まっているクルマばかり。最近ではかなり人気の一台です。」とのこと。今回で10回目!フィアットパンダオーナーズミーティング「パンダリーノ2017」開催
フィアット パンダの画像をさらに見る
この記事へ戻る
42/42
フィアット パンダ
フィアット(Fiat)
編集部おすすめのニュース
関連リンク
パンダリーノ2017
FIAT PANDA
特集
フィアット パンダ
フィアット『グランデ・パンダ』に「カルテル」仕様、再生可能素材でカスタマイズ
2025年4月10日
フィアットとデザインブランドのカルテルが共同開発した『グラ…
フィアット『グランデ パンダ』、スペイン女性誌で「最優秀シティカー」に選出
2025年3月24日
フィアット『グランデ・パンダ』などSUV・クロスオーバーに注目…10月の詳細画像記事まとめ
2024年11月4日
フィアット(Fiat)
フィアット初のハイブリッド『600ハイブリッド』発売記念、特別試乗会を6月7日開催
2025年5月9日
ステランティスジャパンは、フィアット初となるハイブリッドモ…
ステランティス、欧州でシェア拡大も売上高14%減…2025年第1四半期決算
2025年5月7日
最高速200km/hで小型ハッチバックに革命、フィアット「ウーノ・ターボ」が誕生40周年
2025年5月6日
×