ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
エンターテインメント
›
話題
›
記事
›
写真・画像
【GARMIN vivosmartJ HR+ インプレ後編】ランやウォーク限定だが、幅広いユーザーが活用できるガジェット 17枚目の写真・画像
エンターテインメント
話題
2016年9月22日(木) 16時30分
PR
《撮影 山口和幸》
鎌倉の裏道を通って海を目指す。ウォーキングの楽しさが10倍増だ
《撮影 山口和幸》
画面を縦表示して時刻を見る。3日・土曜日。時刻表示は12時と24時が選択可能
《撮影 山口和幸》
画面を横表示して心拍数を見る。RHRとは安静時心拍数の平均値だ
《撮影 山口和幸》
画面を縦表示して心拍数を見る。表示変更はスマホやパソコンで設定する必要あり
《撮影 山口和幸》
1日の目標上昇フロアを達成。「ゴール×2」とあるのは目標15フロアに対して2回目の目標達成という意味。つまり30フロア上昇
《撮影 山口和幸》
ちょっと負荷をかけて心拍数を149に。ゾーン4の「キツい」運動強度の領域だ
《撮影 山口和幸》
材木座海岸に到着。現在の心拍数は97。安静時心拍数の平均値は51だ
《撮影 山口和幸》
少しペースを上げて心拍数を高めると数字もそれにともなって高くなる。かなり正確だ
《撮影 山口和幸》
記録をその場でチェック。時間のあるときにスマホアプリに同期させておこう
《撮影 山口和幸》
Bluetoothでペアリングしたスマホとつながっていれば天気予報もチェックできる
《撮影 山口和幸》
画面を指でスライドすると週間天気予報のモードに変わる
《撮影 山口和幸》
付属の専用チャージングクレードルでUSBポートを介して充電する。フル充電でも1時間ほどで完了
《撮影 山口和幸》
本体裏の端子を合わせてチャージングクレードルをカチッとはめこむ
《撮影 山口和幸》
3日ほど普段使いしたあとで5時間ほどGPSを起動したら電池がほぼない状態に
《撮影 山口和幸》
自宅から鎌倉の海を目指す。終わったあとにパソコンで軌跡をたどるのが楽しみだ
《撮影 山口和幸》
材木座海岸に到着。ランナーだけでなくウォーキングする人にも便利なアイテムだ
《撮影 山口和幸》
自宅から8542歩で海に着くのか。帰路ももちろん歩いた
《撮影 山口和幸》
鎌倉の若宮大路にて現在時刻をチェック。歩数や心拍数もタッチパネルをなぞれば表示される
《撮影 山口和幸》
ライフログバンドのコンパクトさの中に信じられない機能が搭載されている
《撮影 山口和幸》
ラップは一定距離ごとに自動的にカウントされる
《撮影 山口和幸》
スマホで実際に歩いた地図のほか速度や心拍数の推移も確認できる
GARMIN ガーミンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
17/21
GARMIN ガーミン
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
GARMIN ガーミン
クアルコムとガーミン、次世代デジタルコックピット共同開発へ…CES 2025
2025年1月7日
ガーミンとクアルコム・テクノロジーズは、CES 2025のプレビュ…
ガーミン、車載ドメインコントローラー「ユニファイド・キャビン」の最新機能発表へ…CES 2025
2024年11月29日
サーキットでのドライビングパフォーマンスを分析…ガーミン Catalyst
2022年1月19日
注目の記事
アウトドア愛好家のためのロールスロイス、『ブラックバッジ・カリナン デイジー』発表
2025年4月28日
ロールスロイス・モーターカーズは、アウトドア愛好家の顧客向…
ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
2025年4月28日
未来のメルセデスベンツ『Vクラス』、Gauzyのスマートガラス技術を採用…上海モーターショー2025
2025年4月28日