ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
【スマートコミュニティ14】マイクロEVを身近に感じるも…市販化は未定 1枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2014年6月25日(水) 09時00分
トヨタi-ROAD。完成度は高く、すぐにでも量産化できそうなレベルに思える
充電ソケットのカバーはカーボンファイバー製だった
日本国内では原付ミニカーとして登録するため乗車定員は1名。海外ではリアにもう1名乗れる
コックピットは独特の雰囲気。囲まれ感がむしろ心地良い
サイドウインドウはストラップをつまんで上下するだけのシンプルさ
MC-βも初期モデルより色々な部分が改善され、量産レベルに近づいている
こちらはサイドウインドウはない。コックピットはより乗用車的
リアシートを装備して乗車定員は2名となっている
リアにモーターを搭載し、バッテリーはフロアの下に配置。低重心でキビキビと走りそうだ
トヨタ自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/9
トヨタ自動車
ホンダ(本田技研工業)
トヨタ i-ROAD
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ自動車
ジェームズ、洗車好きのためのブランド「TAMAROU」から4アイテム発売
2025年7月7日
トヨタモビリティパーツが運営するカー用品店「ジェームス」は…
日産が大幅続落…台湾鴻海とのEV分野協業報道も株価は不発
2025年7月7日
トヨタGAZOO、奴田原ラリースクール2025で若手育成…北海道で実技選考実施へ
2025年7月7日
ホンダ(本田技研工業)
ホンダ・人事情報 2025年8月1日付
2025年7月8日
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社…
ホンダ・人事情報 2025年8月1日付
2025年7月8日
総合のりものメーカーホンダの面目躍如だ! 原付二種の電動バイク『CUV e:』に試乗してわかったこと
2025年7月7日
トヨタ i-ROAD
3輪モビリティ「i-ROAD」の進化型、2025年発売へ…1月の新型車まとめ
2024年3月5日
2月1~29日に公開された、新型車に関する記事を独自ポイントで…
あの『i-ROAD』の元トヨタエンジニアが新会社で挑む「無駄のないモビリティ」とは
2024年2月22日
【DRIVE TO GO】トヨタのカフェでは i-ROAD 体験試乗の申し込みができる
2017年10月24日
×