最新ニュース(9,385 ページ目)

マツダ、クリーンディーゼル SKYACTIV-D で自動車技術会賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

マツダ、クリーンディーゼル SKYACTIV-D で自動車技術会賞を受賞

マツダは5月24日、「第67回自動車技術会賞」において、同社パワートレイン開発本部の技術者がクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」の開発で「技術開発賞」を受賞したと発表した。

デンソーと名古屋大学、価値創造型人材育成に向け連携協定を締結 画像
自動車 ビジネス

デンソーと名古屋大学、価値創造型人材育成に向け連携協定を締結

デンソーと名古屋大学は5月24日、価値創造につながる研究探索と共創教育に関する連携協定を締結したと発表した。

永井豪50周年前夜祭…原稿展示にトークショーも 6月21日から 画像
エンターテインメント

永井豪50周年前夜祭…原稿展示にトークショーも 6月21日から

1967年に「目明しポリ吉」でデビューし、今年で50週年を迎える漫画家永井豪の企画展「永井豪 50EVE ~永井豪 50 周年前夜祭」が、タワーレコード渋谷店8階の催事場”SpaceHACHIKAI“にて6月21日から7月2日の期間開催される。

交差道路から進入のクルマと衝突、ワゴン車の運転者が死亡---電柱にも衝突、横転中破 画像
自動車 社会

交差道路から進入のクルマと衝突、ワゴン車の運転者が死亡---電柱にも衝突、横転中破

23日午前5時40分ごろ、千葉県千葉市若葉区内の市道を走行していたワゴン車と、交差道路から進入してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故でワゴン車の運転者が死亡。警察は乗用車の運転者を逮捕している。

京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日 画像
鉄道

京阪電鉄「ホーム酒場」今夏も中之島駅で開催…予約席を新設 6月21~24日

京阪電気鉄道などは6月21~24日の計4日間、中之島線の中之島駅(大阪市北区)で飲食イベント「ホーム酒場」を開催する。通常は使用していない線路に車両を留置。車内やホームで飲食を楽しめるようにする。今回は予約席も設ける。

米環境保護局、FCA USを提訴…クリーンエア法に違反 画像
自動車 ビジネス

米環境保護局、FCA USを提訴…クリーンエア法に違反

米国EPA(環境保護局)は5月23日、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)USを、米国ミシガン州デトロイトの連邦裁判所に提訴した。

KIROBO mini 小学校へ入学、3か月で教室の近未来と成長をみる 画像
自動車 ビジネス

KIROBO mini 小学校へ入学、3か月で教室の近未来と成長をみる

5月10日から東京・愛知の一部トヨタ販売店で発売された、コミュニケーションパートナー「KIROBO mini」。このトヨタの小さなロボットが、初めて公立小学校に“入学”。江戸川区立東小松川小で5月24日、「KIROBO mini 入学式」が行われた。

【OTOTEN 2017】“ハイレゾ”対応サウンドデモカーをCheck! 画像
自動車 テクノロジー

【OTOTEN 2017】“ハイレゾ”対応サウンドデモカーをCheck!

去る5月13日と14日の2日間にわたり、『OTOTEN-AUDIO・VISUAL FESTIVAL 2017』が、東京・千代田区の“東京国際フォーラム”にて開催された。会場には80社を超える国内外のオーディオ関連メーカーが出展し、連日、大勢のオーディオ愛好家で賑わった。

ZF、中国上海市の同済大学との協力関係を強化 画像
自動車 ビジネス

ZF、中国上海市の同済大学との協力関係を強化

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは5月22日、中国上海市の同済大学との協力関係を強化すると発表した。

【人とくるまのテクノロジー2017】画像認識と車両制御技術による新提案…アイシングループ 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー2017】画像認識と車両制御技術による新提案…アイシングループ

アイシンはもともとアクチュエーターを使った車両制御を得意としている。その技術力・ノウハウと、画像認識技術を組み合わせたのが、今年のブースに展示されている「自動駐車」「ドライバーモニターシステム」だ。