ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、9月1日以降出荷分の全二輪車モデルに、ETC車載器を標準装備すると発表した。ETCの全車標準装備は、二輪車メーカーとして日本初の試みとなる。
ヤマト運輸は、沿岸バス、北海道天塩町と連携協定を締結し、9月1日から天塩町~豊富町間の路線バスで客貨混載を開始したと発表した。
パイオニアは、ドライブレコーダーの新モデル3機種を発表、「ND-DVR20」と「ND-DVR30」を9月より、「ND-DVR40」を12月より発売する。
スズキがインド、中国で販売するCセグメントセダン『シアズ』(中国ではアリビオ)の改良新型プロトタイプをキャッチした。
ソフト99は、不凍温度「-40度」で日本全国オールシーズン対応可能なガラコウォッシャーの新製品を9月より発売する。
今年の夏は各地で豪雨被害が発生し、東京の8月の連続降雨は21日もあった。9月に入ったが東京の秋はまだ遠く、蒸し暑い日が多い。だが北の大地、北海道ではすでにスタッドレスタイヤの商戦が始まっている。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは8月31日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、『C-HR』の「Hy-Powerコンセプト」を初公開すると発表した。
防災の日の9月1日、首都直下地震を想定した総合防災訓練が実施された。想定震度は東京震度7、神奈川、千葉、埼玉震度6強。マグニチュード7.3。震源地は東京23区、発生時間7時10分。
シトロエンは8月31日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、『C3エアクロス』をワールドプレミアすると発表した。
黎明期からカーオーディオに携わってきた名インストーラーの1人である、石川県の有名オーディオプロショップ“アンティフォン”の松居邦彦氏。松居氏は当サイトでのコラム執筆ライターでもあり、コラムは名物コーナーともなっている。