最新ニュース(4,902 ページ目)

【光岡 バディ】想定超えの受注で増産決定、専用生産ライン確保へ 画像
自動車 ニューモデル

【光岡 バディ】想定超えの受注で増産決定、専用生産ライン確保へ

光岡自動車は、11月26日より先行予約受付を開始した新型 SUV『バディ』の増産を決定。2022年度以降の生産計画の見直しを図り、当初予定していた年間150台を300台に拡大する。

来季F1昇格が期待される角田裕毅、今季F2をシリーズ3位で終了 画像
モータースポーツ/エンタメ

来季F1昇格が期待される角田裕毅、今季F2をシリーズ3位で終了

2020年のFIA-F2選手権が、F1サクヒールGPと併催の第12大会(12月4~6日)にて終幕。来季のF1昇格が期待される日本の角田裕毅はシリーズ3位となった。チャンピオンは来季ハースからF1に参戦するミック・シューマッハが獲得している。

公道でラストワンマイル自動配送の実証実験 オプティマインドなど参画 画像
自動車 テクノロジー

公道でラストワンマイル自動配送の実証実験 オプティマインドなど参画

オプティマインドは12月4日、三菱商事、三菱地所、東京海上日動火災保険が岡山県玉野市で実施する自動配送ロボットによるラストワンマイル配送の実証実験にパートナー企業として参画すると発表した。

トヨタ 内山田会長「本格的な社会実装を推進」…88社が水素バリューチェーン推進協議会を設立 画像
自動車 ビジネス

トヨタ 内山田会長「本格的な社会実装を推進」…88社が水素バリューチェーン推進協議会を設立

トヨタ自動車やエネルギー関連企業など88社は12月7日、水素社会の構築・拡大に取り組むため、「水素バリューチェーン推進協議会」(JH2A)を設立した。今後、需要の拡大といった社会実装への取り組みを強化していく。

電気バスにテレマティクス---充電管理などに活用 会津バス 画像
エコカー

電気バスにテレマティクス---充電管理などに活用 会津バス

みちのりホールディングスと会津乗合自動車は12月4日、BYDジャパンの協力を得て、 会津バスが2018年12月から運行しているBYD製電気バスにテレマティクスシステムを導入したと発表した。

ケンウッドのタクシー向け次世代IoT配車システム「CABmee」と配車アプリ「S.RIDE」が連携 画像
自動車 ビジネス

ケンウッドのタクシー向け次世代IoT配車システム「CABmee」と配車アプリ「S.RIDE」が連携

JVCケンウッドは、タクシー向け次世代IoT配車システム「CABmee(キャブミー)」と、みんなのタクシーが提供する配車アプリ「S.RIDE」の連携による新サービスが松田合同自動車に採用されたと発表した。

【プジョー リフター 新型】BEWITH純正交換型プレミアムスピーカーキット、ディーラーOPに採用 画像
自動車 テクノロジー

【プジョー リフター 新型】BEWITH純正交換型プレミアムスピーカーキット、ディーラーOPに採用

グループPSAジャパンは、新型MPV『リフター』の純正ディーラーオプションとして、BEWITH製プレミアムスピーカーキットを採用。全国のプジョー正規ディーラーで12月上旬より販売する。

自動運転車に信号情報の配信 モビリティテクノロジーズが実証実験に参画 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車に信号情報の配信 モビリティテクノロジーズが実証実験に参画

モビリティテクノロジーズは12月4日、次世代モビリティ関連事業に向けた研究開発の一環として、静岡県が取り組む「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の下田市での実証実験に、自動運転車への信号情報の配信を担当すると発表した。

スーパーでの買い物を支援するMaaS、実証実験へ 自動運転車活用も想定 画像
自動車 ビジネス

スーパーでの買い物を支援するMaaS、実証実験へ 自動運転車活用も想定

MONET(モネ)テクノロジーズは12月4日、東広島市、広島大学、イズミとスーパーマーケットなどと連携し、小売りMaaS(モビリティアズアサービス)を自動運転車で実現する「オートノマース」実用化に向けた実証実験を、2021年2月から開始すると発表した。

VW『ID.3』、単一国で連続EVドライブの世界最長記録…2か月で約3万km走行 画像
エコカー

VW『ID.3』、単一国で連続EVドライブの世界最長記録…2か月で約3万km走行

フォルクスワーゲンは12月1日、新型EVの『ID.3』(Volkswagen ID.3)の2か月に及ぶドイツでの公道耐久テストが終了し、「単一国で連続EVドライブの世界最長記録」を達成した、と発表した。