交通安全事業を手掛けるジェネクストは、完全無料の企業向け運行管理スマホアプリ「AI-Contact(アイ・コンタクト)フリート」(Android版)を春の全国交通安全運動の初日である4月6日より提供開始する。
ナビタイムジャパンは、ナビゲーションアプリ開発キット「NAVITIME SDK」にて、ナビゲーションの音声案内とは別に、顧客側で発話させたい任意のテキストを発話する機能の提供を開始した。
フォルクスワーゲン商用車は3月28日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。黒字回復を果たしている。
カレコ・カーシェアリングクラブは、三菱『エクリプス クロスPHEV』の導入を開始した。
日本初の都市型コンセプトストア「ポルシェスタジオ日本橋」が4月1日、東京日本橋タワーアネックスにオープンする。
ホンダのインドネシアの四輪車生産販売会社、PTホンダプロスペクトモーターは3月23日、新型『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)を発表した。
BMWをベースとした高性能車ブランドとして知られる現在のアルピナ・ヴルカード・ボーゼンジーペン社が誕生したのは1965年。
ケンウッド「DRV-C770R」を装着。ドライブレコーダーはやはり前後左右そして車内が映っていることが大切だと痛感した。後悔先に立たず。
タイムズ24は、同社が運営するロック板のない時間貸駐車場を、料金を支払わずに利用した威力業務妨害の疑いで逮捕されていた容疑者が3月18日、大阪地検により略式起訴されたと発表した。
ブラバスは3月24日、メルセデスAMG『G63』(Mercedes-AMG G63)をベースに、ピックアップトラック化を図ったブラバス『800 XLPスーパーホワイト』(BRABUS 800 XLP Superwhite)を欧州で発表した。