スズキが、インドに四輪車の新しい工場を建設する。年間生産能力は25万台規模で、2013年にも稼働する予定。完成すればインドでの年間生産能力は150万台を超え、日本の国内工場(113万台強)を大きく上回る。
パイオニアは、9月7、8日の2日間、千葉県の幕張メッセでカーサウンドシステムの音場設定や音質を競う「カーサウンドコンテスト」を開催する。
シトロエンレーシングが5日、WRC第10戦ラリージャパン参戦にともない東京都内で来日記者発表会を行った。発表会はプジョー・シトロエン・ジャポン 代表取締役社長 ティエリー ポワラ氏の挨拶で始まり、ラリージャパンに参戦するドライバー3名がその意気込みを語った。
スポーツ飲料ブランドのレッドブルは、WRC世界ラリー選手権第10戦ラリージャパンの開催を記念し、シトロエン・ジュニアチームのキミ・ライコネンにカートで挑戦するイベント「Red Bull Raikkonen Challenge」を7日、北海道千歳市で開催する。
ダイムラーは3日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の8月世界セールスの結果を発表した。総販売台数は8万6800台で、前年同月比は18.5%増。10か月連続で前年実績を上回った。
9月4日・5日の両日、お台場臨海副都心のイベントスペースで『Festa dall aprilia(フェスタ・ダル・アプリリア)』が開催された。バイク好きの若者からファミリーまで幅広い層が会場を訪れ、イタリアンモーターサイクルの魅力を堪能した。
NEXCO東日本・北海道支社は、WRCラリージャパン開催にあわせて、9月10〜11日に道央自動車道・輪厚PA(下り)で、『ラリージャパン応援イベント』を開催する。
NEXCO西日本はフォトコンテストを実施する。作品テーマは、「私の好きな西日本の風景」および「美しい高速道路の風景」。
MINI『カントリーマン』(日本名:『クロスオーバー』)の最新テレビCMが1日、動画共有サイトで公開され、早くも10万ビューを超える人気となっている。
7月25日、三重県・鈴鹿サーキットでおこなわれた鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝レースは、ホンダ勢『CBR1000RR』の清成龍一/中上貴晶/高橋巧 組(MuSASHi RT HARC-PRO.)が優勝した。