三洋電機は、スズキが開発した電動スクーターの試作車「e-Lets」向けに「電動駆動システム」を供給したと発表した。
三洋電機は24日、スズキの電動スクーター試作車向けに「電動駆動システム」を開発した発表した。同社は、今後さらに開発を加速させ電動化を推進する車両メーカー等に提供可能な駆動システムとして実用化を目指すとしている。
スズキは24日、電動スクーターの試作車『e-Let's』を公開、公道走行調査を開始すると発表した。e-Let'sは、原付バイク『Let's4バスケット』をベースに開発、充電は家庭用の100Vを使用、1回の充電(約4時間)で約30kmの走行を可能にしたとしている。
オランダのスパイカーカーズの下で、再スタートを切ったスウェーデンの名門、サーブ。そのサーブに今、13億円の借金問題が浮上している。
日産自動車とUDトラックス、日産車体は9月24日、UDトラックスで委託生産している日産の国内向け小型キャブオーバートラック『アトラスF24』と、輸出向けピックアップトラック『パトロール・ピックアップ』の委託先を日産車体に変更すると発表した。
全体相場は3日続落。米国株安、円高を受け輸出関連株を中心に売りが先行。後場入り後、政府・日銀による円売りドル買い介入に対する思惑から、円相場が1ドル=84円台半ばから1円近くの急落。
三菱自動車は、9月29日から10月1日まで東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される第37回国際福祉機器展「H.C.R. 2010」に、『トッポ助手席回転シート付車いす仕様車(ニールダウン式)』や『eKワゴン助手席ムービングシート仕様車(中古車ベース)』などを出展する。
ダイハツ工業は、軽乗用車『タント』をマイナーチェンジし、9月24日から発売開始した。
本州四国連絡高速道路は、23日に、神戸淡路鳴門自動車道・洲本料金所出口で落雷により料金収受設備に障害が発生したと発表した。
高速ツアーバスを運行するウィラー・トラベルは、北海道の路線バス会社と提携し、札幌~根室・中標津、新千歳空港~十勝・帯広、札幌~今金・北檜山・せたなの3路線の販売を開始した。