BMWが10日に発表した『1シリーズMクーペ』。同車のドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムが、先代『M3』や『M5』を上回る実力であることが分かった。
日産自動車は14日、タイで生産している1tピックアップトラック『ナバラ』を三菱自動車のタイ工場に生産委託すると発表した。生産移管により浮いた余力で『マーチ』を増産する。
日産自動車と三菱自動車は14日、国内市場向けに日産が三菱に上級セダンをOEM(相手先ブランドによる生産)供給すると発表した。日産は三菱に対し小型商用車の供給も行う。
コードマスターズは10日、『PlayStation3』で発売中のF1レースゲーム『F1 2010』を使用したメディア対抗ゲーム大会を開催した。大会には自動車メディアやゲーム媒体などが招待され、総勢12チームによる白熱のレースが繰り広げられた。
ネクストは、間取り図を使ってバトルするiPhoneアプリ『戦え!マドリ』を12月13日より配信開始しました。
ブリヂストンは、東京・港区南麻布に「グローバル研修センター(BIG-T)」を新設、12月14日に開所式を行った。同センターはグローバルでの人材育成や情報発信の拠点となる。
日本損害保険協会が14日まとめた加盟会社27社の2010年9月中間期決算は、新車販売が好調だったことを背景に自動車保険や自賠責保険が伸びて、一般企業の売上高にあたる『正味収入保険料』が4年ぶりに増収となった。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は14日、三菱自動車工業との提携拡大を発表した記者会見で、両社の資本提携について「明白に考えていない」と言明した。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長と三菱自動車工業の益子修社長は14日、両社が合意した業務提携の拡大について、都内で記者会見した。
既婚者に伺います。過去3か月、ご夫婦でドライブデートをしましたか?---小学生から高校生の子どもをもつ保護者と教育関係者をメインターゲットとするリサーチ&情報サイト「リセマム」では、ユーザー参加型コンテンツとして、子どもや保護者の関心事を調査している。