SHOEIはレーシングフルフェイス「X-Fifteen(エックス-フィフティーン)」にマルク・マルケス選手のレプリカモデル「MARQUEZ 7(マルケス7)」を設定し、4月(予定)より発売する。
昨年末に行われた2022-2023年日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、なんと軽自動車として初、しかも軽規格の電気自動車、日産『サクラ』、三菱『ekクロスEV』が受賞。10ベストカーのノミネート車も、電気自動車やハイブリッド車が独占状態だった。
サウンドチューニング機能が搭載されたメカである「プロセッサー」の使い方を解説している当コーナー。前回からは、音楽信号の“帯域分割”を行うための機能である「クロスオーバー」の操作方法を説明している。
以前販売されて好評だった「JR東日本パス」、復活して発売されます。 今回は、概要と共に利用の際の注意点や代替候補も紹介します。 「鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス」を発売 ≪画像元:JR東日本≫ 鉄道開業15
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、2月10日から12日までインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2023」にモデリスタブランドで出展する。
◆標準ボディでも全長5m!「D300」で700km
◆「動くリゾートホテル」そのもの
◆これほどその高価さを納得させるクルマも珍しい
三菱自動車は「東京オートサロン2023」において、軽スーパーハイトワゴンの『デリカミニ』を一般公開した。従来の『eKクロス スペース』との違いはどんなところにあるのか。デザイナーの三菱デザイン本部プログラムデザインダイレクター、松岡亮介さんに話を聞いた。
「カーオーディオ」に関する専門用語の意味を1つ1つ解説することで、この楽しさや奥深さを明らかにしようと試みている当連載。今回は「メインユニット編」の最終回として、通常の「1DIN/2DINメインユニット」について解説していく。
トヨタモビリティパーツと愛知県下トヨタ販売店10社は、本格レーシングシミュレーターでトヨタ『86』最速を競う「eスポーツ86チャレンジ in 愛知」を開催すると発表した。
アライヘルメットは、オールラウンドフルフェイス「アストロGX」にカラーリングモデル「スパイン」を追加し、4月上旬より発売する。