富士通と富士通研究所は10日、イーサネットワークの新しい自動設計技術を開発したことを発表した。この自動設計では、通信速度やネットワーク構成などの要件を満たした上で、ネットワーク全体の消費電力を従来と比べて約2割削減できるという。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9日、2011年度の新規プロジェクトとして実施する「安全・低コスト大規模蓄電システム技術開発」の助成先、委託先として8法人6件を採択した。
F1界を仕切る大御所として知られるバーニー・エクレストン氏。同氏が、FIA(国際自動車連盟)が2014年に導入予定の新レギュレーションに異議を唱えた。
アウディは10日、9月にドイツで開幕するフランクフルトモーターショーに、『アーバンコンセプト』を出品すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は現在、「メルセデス・ベンツこども絵画コンクール」の応募を受け付けている。5~15歳の子どもを対象に、「大人になった時に乗りたいクルマ」をデザインしてもらう。応募期限は8月31日まで。
現在上映中のディズニー・ピクサーの映画、『カーズ2』。この作品に、F1ドライバー、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が声優として特別出演している。主人公のチャンピオン「ライトニング・マックィーン」の友人で、その名も「ルイス・ハミルトン」を名乗るGTの役だ。
乗用車やライトトラック(SUV、ミニバン、ピックアップトラック)に対する新しい燃費規制を発表したばかりの米国オバマ大統領。今度は、米国では初となる商用車の燃費規制を発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラ。その主力市場の米国で、アキュラがハイブリッド車攻勢に出る可能性が出てきた。
最近ちらほらと私の耳に入ってくる「佐川萌え」という言葉。青い縞シャツに身を包んで爽やかに仕事をこなす佐川急便のドライバーに萌えてしまうことを指すらしいですよ。
野村総合研究所(NRI)が提供する「全力案内!」は、独自のプローブ渋滞情報や低価格が魅力のカーナビアプリのブランド。一方、G-BOOKはトヨタが展開するテレマティクスサービスの名称だ。この2つがコラボして誕生したのが、ここで紹介するG-BOOK全力案内ナビ。