ダイハツ工業が発表した6月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比6.3%減の8万6507台となった。
三菱自動車が発表した2011年上半期(1〜6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同期比4.4%増の58万5526台と2年連続で前年を上回った。
三菱自動車が発表した6月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比15.1%増の10万6267台と2か月連続で前年を上回った。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は25日、BMW『M5』を7月25日から注文の受付を開始すると発表した。納車は、2012年1月以降の予定。
日産自動車は、子会社であるインドネシア日産(NMI)がインドネシアでの成長を目指して250億円(3億1250万米ドル)を投資する計画を発表した。
日産自動車のタイ子会社のタイ日産(NMT)は、新中期経営計画「パワーアップ2016」を発表した。
日本車や欧米車のコピー車があふれる中国。今度は、日産自動車の商用車によく似たコピー車が登場する可能性が出てきた。
ホンダは、中国の四輪車生産販売合弁会社である東風本田汽車が7月25日、累計生産台数100万台を達成し、記念式典を実施した。
ホンダが発表した2011年上半期(1〜6月)の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比27.7%減の130万2707台と、2年ぶりにマイナスとなった。
ホンダは、ベトナムの二輪車・四輪車の生産販売合弁会社であるホンダベトナムカンパニー・リミテッド(HVN)が、成長を続けるベトナム二輪車市場の需要に対応するため、二輪車第3工場を新設し、年間生産能力を50万台拡大すると発表した。