カスペルスキー(Kaspersky Lab)は2日、6月度のスパムレポートを発表するとともに、ここ最近のウイルス動向を発表し、注意喚起を行った。
屋内の通信規格の標準化を目指す「住宅/EVネットワーク」グループに参加する積水ハウスは、環境配慮型住宅「観環居」において、フェムト一体型ホームICTと住宅の情報を一元管理する家歴システムを利用した住宅の快適性と長寿命化を図る実験を行った。
マツダはSKYACTIV仕様の『デミオ』で仙台から東京までのおよそ400kmを走破するメディア向け試乗会を開催。同試乗会に参加した『レスポンス』は、走行距離400kmを平均燃費27.1km/リットルで走破した。
三菱自動車の青砥修一常務取締役は1日開いた決算会見で、タイの事業が収益源になっているとの考えを示した。
オージーケーカブトは、アメリカンカートゥーンの代表作「ウッディー・ウッドペッカー」をデザインしたヘルメット『BOB-K・ウッドペッカー』を8月上旬より発売する。
ドイツのプレミアム自動車メーカーの一角、BMW。そのBMWが、『1シリーズ』の下に位置する入門車の発表を機に、新たなネーミング手法を採用するかもしれない。
三菱自動車は1日、2011年度第1四半期決算を発表した。青砥修一常務はその決算を振り返り、「われわれは恵まれていた」と感想を漏らした。
ホンダの池史彦専務は1日、2011年度第1四半期決算の会見で、減速感が出てきている中国の自動車市場について、需要は底堅く、成長を続けていくとの見方を示した。
ホンダは1日、2011年度第1四半期決算を発表した。その席上、池史彦専務は「今回も二輪事業に助けられた」と述べた。
すでに世界限定500台が完売したレクサスのスーパーカー、『LFA』。同車に、オープン版のロードスターが加わる可能性が出てきた。