テスラ(Tesla)は12月22日、新型電動ピックアップトラック『サイバートラック』を起用したホリデーシーズン向け映像「Cybertruck Light Show」を公開した。
ヤマハ発動機の日高祥博社長(“高”ははしごだか)は12月22日、報道各社に向け本社でおこなった会見で、現在ホンダによって委託生産されている50ccエンジンの原付を廃止し、新基準に適応した125ccエンジンを搭載したヤマハ製の商品を日本に投入する予定だと語った。
自動車アフターパーツメーカーのデータシステムが販売中のTV-KITに、TOYOTAクラウンスポーツの適合が追加された。TV-KIT「TTV443」(切り替えタイプ)と「TTV443B-D」(ビルトインタイプ)が新たに適合を確認。
フォルクスワーゲンのデザイン部門を率いるアンドレアス・ミント氏は、「GTI」の電動バージョンが2026年に登場すると明らかにした。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバーのクロスカントリーモデル『ディフェンダー』に日本独自の特別仕様車「カントリー エクステリアパック キュレイテッド フォー ジャパン」を設定し、12月22日より受注を開始した。
ポラリスジャパンが「100%」とのコラボで『FTR × 100% R Carbon』を国内導入。
フォルクスワーゲン(VW)は2023年4月、EVブランド「ID.」ファミリー初のセダン『ID.7』を発表、2024年内にはその派生ワゴンを投入することを正式発表している。今回スクープ班が、その市販型プロトタイプの姿を捉えることに成功した。
公益社団法人日本バス協会は、貸切バス事業者の安全性の確保に向けた取組状況を評価・認定・公表する「貸切バス事業者安全性評価認定制度」を2011年度より実施している。この度、制度開始以来初の抜本的見直しを行うことを発表した。
トヨタ自動車は12月22日、ピックアップトラック『ハイラックス』に特別仕様車「Z Revo ROCCO Edition」を設定し、注文の受付を開始した。発売は2024年5月頃を予定している。
国土交通省は、特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)についてインターネットで販売されている車両を中心に保安基準適合性の調査を実施。その結果、81車種のうち10車種(10台)に対し調査を行い、そのうち6台が保安基準に適合していないことが確認された。