日本航空(JAL)は、日本発国際線貨物の燃油サーチャージを4月1日から引き上げると発表した。
ホンダは3月16日、低炭素社会実現に向けた水素関連技術とV2X関連技術が、「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2015」の企業・産業部門で優秀賞を受賞したと発表した。
楽天は、米国でライドシェアサービスを展開するLyftに資本参加することで合意したと発表した。
インドアトライアル(Xトライアル)世界選手権第5戦決勝が3月14日、オーストリアのウィーナー・ノイシュタットで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)が優勝。最終戦を待たずにシリーズ9連覇を決めた。
スズキのベーシック軽自動車、『アルト』が昨年フルモデルチェンジし8代目となった。自然吸気エンジンシリーズのアルトのなかでもっとも高いXグレードのCVTモデルに試乗した。
国際オートアフターマーケットEXPOにエムエスジャパンサービスはイタリア、スパネージ社のフレーム修正機を3機も持ち込み、その修復風景をイメージさせていた。
英国のマクラーレンオートモーティブが4月、米国で開催されるニューヨークモーターショー15で初公開する新型車。同車に関して、最新の予告が行われている。
マツダ『CX-3』にはグレードに合わせて3種類のインテリアコーディネートが用意されており、それぞれ先鋭感とぬくもりの作り込みを軸に個性を与えられている。
今度の『マスタング』はいろんな味が楽しめる。新設計されて初めて採用された独立懸架式のリアサスペンションはロードホールディング性が高く、コーナリング性能が明らかにアップした。
政府は、新技術の導入や不具合発見などを迅速、確実に対応するため、自動車検査独立行政法人と独立行政法人交通安全環境研究所を統合する自動車検査独立行政法人法改正案を閣議決定した。